fc2ブログ

世代交代

今日は全くの素人ですが義父にもらった

一眼レフのカメラで少しだけ写真を撮ってみました。

奥さんがほとんど撮ってましたが・・・。

デジタルではないので仕上がりを見るのが楽しみです。

しかし、錦織 圭やりました。

世界ランク4位のフェレールに勝ちました。

71年振りの4回戦進出のベスト16。

ウィンブルドンにも出場しました。日本男子テニスは

世界と大きな壁がありますが松岡 修造以来

世界と戦えそうな選手の登場です。今後に本当に期待です。

北海道では19歳佐伯 由香里選手が

初マラソンで優勝です。

石川 遼は予選は通過したものの結果はイマイチでした。

若手が頑張ってますね。

NBAでもプレーした田臥 勇太選手が

日本チームに帰ってくるのが少し残念ですね。

NBAをもう一度目指して、日本の将来に道を作ってほしいですね。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。

スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

上棟

工務店舞鶴
 今日も雨でしたね。

さてたまには仕事について書きます。

昨日上棟した現場があります。

ダスキン2

ダスキン


この建物は上の写真のように一部、鉄が入ってます。

一般住宅ではなく事務所なので大人数が集まることがあるそうなので

補強してみました。最近、都会の方では結構使われているみたいです。

ちなみに京都府産木材を使っても居住用建物でなければ

補助金の対象にはなりません。しかし確実にCO2削減に

貢献してます。
こういった建物が増えれば少しでも

異常気象に歯止めがかけれたり将来の為になるでしょう。

アメリカでは松坂 大輔が野茂に並ぶ

シーズン16勝目。もう少し勝てるでしょうから

どこまで勝ち星が伸びるか期待です。やっぱり本当のエースは

すごい。1流のアスリートは技術はもちろん

精神的強さが本当にすごいですね。

またお笑い番組を見てて思ったのですが若手芸人は

色々な角度から挑戦したり工夫したりしています。

そういうところは見習わなければと考えさせられました。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : つれづれ日記
genre : 日記

自然の脅威

 ここ数年、地球温暖化のせいかおかしな気候です。

今年も猛暑が続くかと思えば急に涼しい日が続く。

そしてゲリラ雨と呼ばれる集中豪雨。昨日からの

集中豪雨で愛知が大変です。特に岡崎

皆さんの無事を祈ることくらいしかできませんが、

明日は我が身で、いつ何がおこるかわかりません。

また稲刈り直前の農家などはたまったもんではないのでしょうね。

東京八王子では土砂崩れで家が破壊されてました

最近では崖地条例など厳しく言われますが、少し前だと

そこまで言われてなかったので結構今回のような立地の家が

建ってます。不安が平地より多いでしょうね。

山に限らず色々な理由で色々なところに家を建てられてる方も

たくさんいらっしゃると思います。しかしやっぱり自然には

勝てません

ですからいかに自然も考慮して家を

建てるか
ということが大切です。

立地はもちろん、太陽光の取り入れ方、風の抜け、

その他色々。最近あまり考えて提案されていない家が

増えた気がします。価値観は人それぞれなので

一概には言えませんが。でも私はできる限り

そういうことも含めて提案できたらと思います。

さて全米テニスでは錦織 圭

1973年の神和住 純選手以来35年ぶりに日本男子として

3回戦へ進みます。期待のホープですね。

ベテランの杉山 愛選手は

2回戦勝ちました。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。

theme : 今日の出来事
genre : 日記

ランディ・バース

工務店 舞鶴
 今日、甲子園にバースが帰ってきました。

試合前には日本一になった時のチームメイトの

岡田監督と談笑。さらにテレビ解説では掛布さんと一緒。

さらに今日は真弓さんも評論家として甲子園に来場。

現在の阪神ベンチには木戸、中西、吉竹、3コーチがいます。

平田さんが2軍監督なので甲子園にいませんでしたが

85年日本一メンバーが終結しそうな勢いでした。

しかしニュース等にはバース、掛布と一緒に解説していた

川藤さんの名前が出てきません。

同じV戦士なのに・・・。

まあ試合はサヨナラ勝ちで内容も野球らしく

よかったです。バースの優勝決定日予想も出ました。

巨人戦も頑張ってほしいです。

そして武蔵丸親方、結婚してましたね。

一方、政治界では。

①杉村 太蔵議員の秘書が首吊り自殺未遂。何があったのでしょうか?

②民主党3氏が離党。ねじれ国会への影響は?

③住宅では住宅ローン控除の延長

提案されるみたいですね。是非決定してほしいですね。

やはりまだまだ住宅新築のために税制優遇は必要です。

逆に優遇を使える時に使うとお得です

少しくらい政治に期待したいです。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。





theme : ひとりごと
genre : 日記

健康

 昨日、健康について書きました。

その琴光喜急性虫垂炎→尿管結石

診断結果変わりましたね。

それよりも今日テレビでオリンピックソフトボールの

西山 麗選手の特集をやってました。

以前から話題になっていましたが、彼女は先天性の

心臓病でバスケットボールを諦めてソフトボールに転向し、

斉藤監督(当時は選手)に出会い、手術をし、

ソフトボールを続けてオリンピック代表になるのですが

ご両親の思いなども聞けて感動的でした。

そして自分が健康な体に生まれたことを感謝しました。

しかし西山選手はこう言ってました。

病気だから諦めずに頑張れた。健康だったら

ソフトボールでもそれ以外でも途中で諦めて

しまっていたかもしれない
。」と。

それを聞いて自分が情けなく感じました。

もっと頑張って生きていかなければと思いました。

変に力をいれて生きても仕方ありませんが、

少し考えてみようと思います。


全米テニス、杉山 愛 初戦勝ちました。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。

theme : ひとりごと
genre : 日記

体調管理

 最近、歳をとったのか体調管理の大切さを感じます。

健康は全ての基本!

しかしスポーツ界では色々あるようです。

阪神の新井選手がオリンピックで頑張って

第5腰椎の疲労骨折。ソフトバンクの

川崎選手は左足第2中足骨の疲労骨折

しかしどうでもいいのですが中日の長峰選手の顔、

阪神の安藤選手に似てませんか?

テニス界では錦織 圭選手が全米オープンで初勝利

相手は世界ランク32位のモナコ選手

今後経験を積んでいったら楽しみな選手です。

しかし試合中に足をつってました

ウィンブルドンでもつっていたので心配な部分はありますが。

女子では杉山 愛選手が第30シード

登場です。15年連続出場です。体調管理が素晴らしいですね

モンゴルでは大関 琴光喜急性虫垂炎

皆様も健康に注意して生活しましょう。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

タイミング

工務店舞鶴 林田工務店 
 京都の世界遺産醍醐寺で火災がありました。

出火原因は落雷みたいですね。やっぱり自然は怖いものです。

ただ醍醐寺は雷対策に着手しようと考えているところだった

みたいです。こういうこと結構ありますよね。

考えだしたらちょうど何か起こってしまうということ。

思い立ったら吉日」というのは本当です。

家もそうですね。よくお客様からいつ建てるのがいいか

質問されます。個々の事情は違いますがだいたい

考え始めたら建てるタイミング

だと思います。建てたお客様もだいたい同じことを言われます。

住宅ローン控除は延長の可能性が大きいようですし、

今は一般的には悪い時期ではないでしょう。ただ個別で

様々な要因がありますから、一度家族で将来設計などについて

じっくり話だけでもしてみても
いいのではないでしょうか。


ついにオリンピックが終わりました。いつのまにかスポーツブログに

変わっていたこのブログも少し普通に戻るのでしょうか?

今度はテニスの全米オープンが始まります。

ナダルの時代到来か?

錦織 圭は頑張れるか?


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : 今日のつぶやき
genre : 日記

係長の休息

工務店舞鶴 林田工務店 
 今日は奥さんがいなかったので洗濯をして

散髪に行きました。夜は友達夫婦と韓国料理系居酒屋に

食事に行きました。そして今日でオリンピック終了です。

男子マラソン、夏とは思えない高速レース。

これからのマラソンは気温関係なく高速時代に

突入していくのでしょうか?

日本勢はスピードについていけず

尾方選手13位、佐藤選手76位。

仙台育英高校に留学してトヨタ自動車九州で活躍した

ワンジル選手が高速レースを2時間6分台の

オリンピックレコードで制して金メダルでした


ワンジル選手を例にすると日本の教育方針は

間違っていないのかもしれませんね。

残念なのはテコンドーのマトス選手。せっかく

オリンピック自体は平和に終わったのに

審判を蹴ってはいけません。永久に

資格停止になってしましました。

谷 亮子選手は現役続行をテレビ番組で

表明したらしいですね。

今回感じたことは

女性は強い

プレッシャーとの付き合い方

世代交代

オリンピックの現況と意味


です。国家アピールや高校野球みたいな選手の帰化等々・・・。

今後はどうなっていくのでしょうか?

国内では石川 遼選手プロ初優勝です。

山本 昌が最年長2ケタ勝利で、阪神に3たびマジック点灯。

スポーツ以外では60年近く前起きた浮島丸事件

追悼集会が舞鶴で行われたようです。生命について考えますね。

もうすぐF1が始まります。スペインのバレンシア。

中島Jr予選は過去最高でした。

決勝はフェラーリのフェリペ・マッサ

ポールトーウィンで優勝ルイス・ハミルトン

2位で年間ポイントのトップ維持

中嶋 一貴15位でした。

そして競馬界では武 豊以来飛びぬけた選手が

なかなかいませんでしたが、期待の新人が・・・。

三浦 皇成

新人最速の50勝達成!従来の武豊の記録より1カ月以上

早い記録です。
今後に期待です。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : 今日の出来事
genre : 日記

地蔵盆

工務店舞鶴 林田工務店
 今日は舞鶴のいたるところで人が集まってました。

何かなと思って見ていたら地蔵盆の準備してました。

私が子供の頃を思い出しました。

子供のころは地蔵盆は自分の地区だけかと思ってました。

さらに「うどんの国」や「ももたろうの国」で見かけた記憶が

ありません。私の奥さんも知りませんでした。

そこで調べてみると

地蔵盆は地蔵菩薩の縁日である7月24日に行われる。

元は地蔵会(じぞうえ)と呼ばれていたらしいです。

旧暦か新暦かで7月24日に行う所と8月24日に

行う所があるようです。私の所は8月24日前後の日曜日

1日のみでした。今もそのようです。

全国的な風習ではあるようですが、滋賀・京都・大阪など

関西で盛んらしいです北陸地方や新潟、信州では長野市

周辺が盛んらしいですが
東海や関東にはあまりないみたいです。

子供が生まれるとその子供の名前を書いた提灯を奉納し、

その子が地蔵盆に参加している間は毎年飾られる習慣です。

そういえば私の名前入り提灯も飾られてました。

お供えが分けられるのもすごい楽しみでした。

しかしすっかり忘れていました。

そんなことを思い出していたら・・・

オリンピックで野球また逆転負け・・・

和田憲伸打たれましたね。

全員プロでは初めてメダルとれず。

WBCみたいにイチロー松坂がいないと

ダメなんでしょうか?

シンクロも足がついて減点があってまさかの5位。

初のメダル逃し。女子カヤックペア500メートルで

北本・竹屋組が5位入賞。

カヤックがんばってます。

国内では石川 遼が首位キープで最終日に

挑みます。プロ初優勝なるか?期待です。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : 今日のつぶやき
genre : 日記

やった!

 やりました。陸上男子4×100メーターリレー。

予選で全回の金・銀・銅メダルの

アメリカ、イギリス、ナイジェリアが失格という

たなぼた的な状況ではありましたが

なんと言おうと日本銅メダルです。

塚原、末續、高平、朝原

日本トラック競技の歴史的快挙です。

トラック競技で80年振りのメダルみたいです。

朝原 宣治選手36歳、現役続行してよかったですね。

奥様の奥野 史子さんも

現役続行をアドバイスしてよかったはず。

しかし予想通りというか、ジャマイカは別次元です。

世界新で余裕の金メダル。

ウサイン・ボルトに関しては世界新記録での3冠

公式記録はわかりませんが史上初ではないでしょうか?

ただ4×400メートルリレーは男女共、世界の壁はかなり

厚いですね。為末選手は開始20分~30分前に代替出場を

言われたみたいですね。

まあなんにせよおめでとう!やったぜニッポン


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜
genre : 日記

陸上と野球

 最近涼しい日が続いています。

夜から朝にかけては寒いくらいです。しかし昼にはぼちぼち

気温があがります。気温差が激しいので風邪などに

気をつけなければと思う今日この頃。

北京も同じような感じみたいですね。

そんな北京。まずは野球!車のラジオで聞いていた序盤、

日本リードしてました。ソフトボールみたいに勝ち上がりそうと

思っていました。しかし夕方結果を知った時は負けてしまってました。

シーズン調子はまあまあだった藤川 球児岩瀬

打たれ、シーズン調子の悪かったイ・スンヨプが打つなんて・・・。

これがオリンピックですね。

そんな中、競歩50キロで山崎 勇喜選手

7位入賞

女子カヤックフォア500メートルで北本 忍鈴木 裕美子

久野 綾香竹屋 美紀子6位入賞

両方日本勢初の入賞です。4年後頑張ってほしですね。

シンクロの団体は3位中国、4位日本でスタートです。

ベテランではテコンドー、シドニー銅メダリストで

3大会連続出場の岡本 依子選手36歳。

今回は1回戦で負けてしまいました。前回は協会問題で

大変だった彼女。今回は残念でした。

本当にお疲れ様でした。

メジャーでは松井選手が復活弾。イチローは200本安打に向け

ペースが急激にあがってきました。

日本では石川 遼君が9アンダーで首位キープです。

大きな大会ではないですがプロ転向後初勝利なるか?

女子走り幅とびは1センチ差で金、銀が決まってしまう

ドラマがありました。まさに筋書きの無いドラマです。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

キター!

 キター!やった!
ソフトボール!

上野 由岐子連投お疲れ様です。

本当にすごい。1回と6回は本当にピンチでしたが

よく乗り切りました。全勝のアメリカに最後の最後に

勝っての金メダル

なんと日本勢の球技での金メダルは1976年モントリオール

オリンピックの女子バレーボール以来の快挙。

ソフトボールが今回で最後になってしまいますが

復活することを願ってます。

一方、女子サッカーは前半こそ0-0でしたが

チャンスを活かせず、後半に2得点されドイツに

負けてしまいメダルならずでした。残念!

またカヌーでは女子カヤックペア500メートル

北本 忍・竹屋 美紀子ペア

が決勝進出です。女子競歩は日本記録保持者の

川崎 真裕美選手が14位、

小西 祥子選手が26位でした。

4×100メートル リレーでは日本男子

決勝進出ですが、アメリカがまさかのバトンミス。

リレーって何が起こるかわかりません。

やっぱり今回のリレーは男女ともジャマイカですね。

短距離界の中心となりつつあります。ジャマイカ国内では

ボルトの偉業を国民の休日にしようという意見も

あがっているみたいです。

オリンピックも終わりが近づいてきましたが

日本では男子ゴルフの関西オープンで

石川 遼選手が7アンダーで単独首位スタートです。

最後まで調子を落とさず攻めのゴルフで優勝してほしいです。

阪神が復活3連勝。下柳選手が

プロ野球史上5人目の40歳代で2ケタ勝利

金本選手が5年連続20号ホームラン

矢野選手はオリンピックで頑張ってます。

40歳トリオ頑張ってます。僕も負けてられませんね。

頑張っていこう!


よかったら下のランキングをクリックお願いします。



theme : 雑記
genre : 日記

地鎮祭

工務店舞鶴 林田工務店
 今日、地鎮祭がありました。

地鎮祭とは?

じちんさい、とこしずめのまつり などと呼ばれています。

土木工事や建築などの工事を始める前に行い、

その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの

許しを得る儀式です。

一般的には神を祀って工事の無事を祈る儀式という認識を

されているようで、安全祈願祭と呼ばれることもあるようです。

式の流れを簡単に言うと

参列者を祓い清めます。 → 氏神様をお迎えします。 →

建物を建てることを神様に告げます。 → 土地の四隅を

お祓いします。 → 鍬入れします。 → 玉串を奉り拝礼する。

→ 神様をお送りする。

こんな感じになります。私のような仕事等でなければ

一生に何度も経験することでもないのでなかなか貴重な体験

だと思います。


真面目な話をしましたが今日も北京に注目です。

まずはシンクロ!鈴木・原田組

銅メダルおめでとう。中国に勝って

シンクロがオリンピック種目になって以来日本勢7大会連続メダルです。

卓球女子シングルスでは福原 愛ちゃん。

4回戦進出ですが相手が世界ランク1位。

頑張ってほしいです。

そしてソフトボール

ページシステムを理解しておらず予選2位通過の日本が

1位通過のアメリカといきなり対戦することに?でしたが、

理解すると有利なのがわかりました。しかしアメリカに負けた為、

連戦になってしまいました。そんな状況でも

上野 由岐子

本当に頑張りました。2試合で300球を超える熱投

素晴らしい。その点、攻撃面ではあせりが出て延長戦は毎回

チャンスを潰していました。悪い流れでしたが勝ってよかった。

これで銀メダル以上が確定しました。

オーストラリアのピッチャーのハーディングは36歳のママ。

今回ママさんアスリートが本当に多いですね。

まさに母は強し!

しかし男も負けていられない。

ウサイン・ボルト

200メートルも世界新で金メダル

カールルイス以来の24年振りの2冠。しかも

不滅の記録と言われていたマイケル・ジョンソンの

19秒32を上回る19秒30

素晴らしいの一言です。

オリンピック以外では松坂 大輔投手。

2年連続15勝達成。野茂投手の2年で29勝という記録を

抜いて更新中になりました。目指せ20勝!

また阪神もやっと連勝です。岩田投手をはじめ桧山も勝ち越し打、

みんなで勝ちました。そんな中・・・

懐かしの伊良部。ヤンキースに行ったり阪神でも活躍しましたが

ジョッキ20杯も飲んで ブラックカードが使えずに暴行。

情けないですね。

酒は飲んでも呑まれるな。気をつけようと思いました。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。





theme : ちょっとした出来事
genre : 日記

 突然ですが私、汗かきです。

夏場はタオルが必需品。あせもなんかも気になることもあります。

北京では今日も私と全く違う汗が流れています。

女子に続け!男子レスリング。

フリースタイル55キロ級、松永 共広選手

銀メダル

60キロ級では湯元 健一選手。銅メダル

おめでとうございます。

期待の体操、トランポリン!

まずは男子鉄棒。中瀬選手4位入賞。

冨田選手、完璧な演技。しかし・・・

最後の最後、着地の失敗!結局5位入賞。惜しかった。

女子平均台、15歳の鶴見 虹子選手。

私、恥ずかしながら途中まで「にじこ」という名前かと思っておりました。

「こうこ」と読むんですね。まあそれはいいんですが、

落下してしまい悔いの残る演技となりましたが日本勢としては

24年振りの入賞。4年後にリベンジしてもらいましょう。

4年後でも19歳ですから。→なんか自分の歳感じます。

トランポリンの外村 哲也選手。

お父さんも体操メダリスト。結果は惜しくも親子メダルならず、

4位。トランポリン日本初メダルならず。残念!

野球はどうにか準決勝進出です。

今日、イシンバエワにさんまさんがインタビューして腹筋に

触ってました。美しい筋肉でした。そこで浅尾 美和が

対抗意識を燃やしていたのがおもしろかったです。

イシンバエワは普段12時間寝るそうです。1流アスリートは

体調管理も大変です。

日本では阪神が久しぶりに快勝です。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : ひとりごと
genre : 日記

お盆明け

 さあ今日から仕事です。若干体がついていきませんが。

そんな中オリンピックばかり見ていたら甲子園で

大阪桐蔭が優勝していました。

そんなわけでオリンピックは今日も熱い!

日本勢はなでしこJAPANこと女子サッカー

残念ながら負けてしまいました。目指せ銅メダル

トライアスロン女子では井出 樹里選手が

5位入賞。惜しくもメダルに届かずでした。

シンクロは3位で明日のフリールーティーンに挑みます。

中国との3位争いに勝って井村コーチに恩返ししてほしいです。

今日はなんといってもイシンバエワ

世界新記録更新での金メダル

昔のセルゲイ・ブブカを思い出す別次元のポジション。

ライバルは不在で自分との戦いのみというのも

辛いでしょうね。そんな中コツコツと記録を更新していくというのは

本当にすごいですね。

さあ明日からも頑張ろうっと。


よかったら下のランキングをクリックお願いします。



theme : ひとりごとだよ。独り言。(-?ゝ-)ゞ
genre : 日記

うどんの国ファイナル

 いよいよ「うどんの国」最終日。

今日は午前中にうどん食べに行きました。

昼過ぎて夕方前に舞鶴へ出発しました。Uターンラッシュを

心配しましたがほとんど渋滞なく帰れました。

途中6台くらいが軽い玉突き事故をやっていっところだけが

渋滞でした。この日もやはりオリンピック。

女子レスリング63キロ級、伊調 馨選手

金メダル

72キロ級、浜口 京子選手

銅メダル

今日も予想通り。

しかし女子レスリングの4人を見て、改めて

プレッシャー、精神力の強さを再認識しました。

2大会連続メダルをとるって本当に大変なんでしょうね。

伊調姉妹は引退するかもしれませんがその時は

「お疲れ様でした。」と言いたいですね。

その点マイケル・フェルプス

という男。こいつは人間ではないとしか思えません。

8冠。7種目で世界新。

1種目でオリンピック新


言葉がありません。

そして女子マラソン。日本は残念でした。ヌデレバは

シルバーコレクターになりそうですね。

そして室伏選手・・・。

まさかの5位。

女子の世界最速はジャマイカが独占。

男女とも史上最速ジャマイカ王国の始まりです


そしてオリンピックの陰で阪神タイガースが

絶不調!復活できなかった舞鶴出身の杉山

スポーツ界で勝つということは大変なんですね。


よかったら下のランキングをクリックしてください。


theme : 今日の出来事
genre : 日記

うどんの国2

 今日はうどんの国で墓参りに行きました。

途中、ゆかりのある神社に寄りました。
DSCN1164.jpg

藤原 鎌足の血筋らしいです。初めて行きましたが

びっくりでした。この日も移動中にオリンピック観戦。

期待の女子レスリング!

55キロ級、吉田 沙保里選手

金メダル

48キロ級、伊調 千春選手

銀メダル

女子水泳200メートル背泳ぎ中村 礼子選手

銅メダル

何となく予想どうりになってしまいました。

競輪、永井 清史選手

日本人初のメダル獲得おめでとう。

そして人類最速は・・・

ウサイン・ボルト

最後は横を見ながらの欽ちゃん走りで

世界新記録の金メダル!すごいの一言。

カールルイス以来の200メートルとの2冠に期待です。


よかったら下のランキングをクリックしてください。


theme : 今日の出来事
genre : 日記

うどんの国へ

 今日は「うどんの国」へ向かっています。
久しぶりの瀬戸大橋。
瀬戸大橋
瀬戸大橋2

移動中も車でオリンピック観戦。

柔道男子100キロ超級石井 慧選手

金メダルおめでとう。

代表選考の時はポイント狙いの柔道が好きになれなかったけど

今日の柔道はよかった。女子78キロ超級の

塚田 真希選手、銀メダルおめでとう。 

リードしていても攻めた決勝戦は素晴らしい!

ポイント重視のヨーロッパ柔道はいかがなものでしょうか?

バドミントンの末綱・前田ペア、勢いでメダルとれませんでした。

世界の壁は厚い!水泳では入江 陵介選手や

金藤 理絵選手など4年後が期待できる

若手が入賞しました。陸上女子1万メートルは福士選手11位といま一つ。

カッター女子で竹下 百合子選手が

日本史上最高の4位入賞でメダル惜しかったようです。


夕方「うどんの国」に着いて、義父と写真をとりにいきました。

義父はセミプロみたいなものですが私は全くの素人・・・。

とりあえず撮ってみましたが載せるのも恥ずかしいレベルですが

載せます。
DSCN1149.jpgDSCN1143.jpgDSCN1144.jpg


よかったら下のランキングをクリックしてください。


theme : 今日の出来事
genre : 日記

疲れた!

 今日は墓参り。3ヶ所の墓場をハシゴしました。

日頃の運動不測、高温な気候と紫外線にやられ

結構疲れました。そんな中でも今日もオリンピック。

最近このブログはスポーツニュースか?と思いながら。

今日はやっぱり北島 康介

2種目2連覇やってくれました。世界新でなくてオリンピック新だったのが

本人も悔しいみたいですが、それにしてもすごい!

今回の日本勢の苦戦のなかでさすがの一言です!

そして体操の内村 航平選手。

ミスもありましたが銀メダル

4年後が楽しみな若手が出てきました。団体戦のときから他のチームメイトが

ミスするなか堂々とした演技をしていました。冨田もミスしながら4位。

そんな中、柔道のかつてない低迷。日本選手団主将の

鈴木 桂治選手、まさかの1本負け。

敗者復活でも負け。女子78キロ級の中沢も敗戦。どうしたんでしょうか。

鈴木選手は引退するみたいですね。今回低迷している中で

アテネオリンピックにも出場している選手は結果を出していると

思っていたのですが・・・。

今回、結構引退する選手が出て世代交代が進むのでは

ないでしょうか。と勝手に考えてます。


 男子バレーボールは負けましたが野球が初勝利。

今後に期待です。

日本では舞鶴出身の杉山 直久選手

が阪神1軍復帰です。今回こそはしっかり活躍して、

マジック減らしに貢献してほしいです。

明日から「うどんの国」に行ってきます。(奥さんの実家に帰省します)


よかったら下のランキングをクリックお願いします。


theme : 戯言
genre : 日記

何のためのオリンピック?

 今日は墓参りに行きました。とても暑く疲れました。

しかし北京ではもっと暑い戦いが行われています。

まずは柔道女子70キロ級上野 雅恵選手

金メダルおめでとう!2連覇です。

そして日本勢初の快挙!フェンシングの太田 雄貴選手

銀メダルおめでとう。

3大会ぶりの出場で5位入賞、体操女子団体も頑張りました。

先日頑張ったバドミントン末綱、前田ペアは負けてしまいましたが、

銅メダルに期待しましょう。また野球は負けてしまいましたが、

舞鶴出身ウエイトリフティング69キロ級齋藤 里香選手

結果は8位入賞ですが日本新記録でした。大健闘だと思います。

そんな中、今回の開会式で色々発覚してきました。

・聖火台が1億6000万円
・巨人の足型映像が合成
・女の子の歌が口パク


女の子に関しては気持ちを考えたり、今後の影響を

考えたのでしょうか?成功のためには何をしてもいいのでしょうか?

スポーツの祭典で国の威信を示すために・・・。

最近はオリンピックばかりですが「桃太郎の国」の

倉敷商が甲子園で勝ち進んでいたのですが、今日

大量リードを逆転されて負けてしまいました。油断大敵です。

そして阪神に優勝マジック36の点灯です。さすが金本兄貴!


よかったら下のランキングをクリックお願いします。



theme : 思ったこと・感じたこと
genre : 日記

女性は強い

 やりました!女子柔道63キロ級谷本 歩実選手。

2連覇の金メダル。しかも全て1本勝ち。

決勝戦の内股もよかった。最近ポイント重視の柔道になっていますが、

やっぱり1本狙って投げる柔道が見たいですね。

すごかったのが女子サッカー

初戦で格下に負けアメリカと善戦するもドロー。そして格上ノルウェー相手に・・・。

5-1で勝っちゃいました。まさかの圧勝。すごいですね。

逆境から準々決勝進出決定!男子サッカーとは違いました。

ソフトボール強豪オーストラリアに勝ちました

昨日のバドミントンといい女性は強い。

ここ一番の集中力すごいですね。番狂わせ的な結果を残しているのは

女子です。ですから野口 みずき選手の

欠場は残念で仕方ありません。

それに比べ男子体操団体は大変でした。

力みすぎて跳馬等でミス連発。最後の鉄棒でどうにか2位になって

銀メダル。逆に言えば鉄棒での集中力は良かったですが。

それでも中国は良かったです。ほぼ完璧でしたね。

世界の舞台で実力を出し切るということは本当に大変なことなんでしょうね。

そして忘れたころに・・・

阪神が負けている。オリンピック組がいなくなってから連敗。

巨人とのゲーム差も縮まってちょっと心配です。

オリンピックの野球には金メダルとってもらいましょう!


よかったら下のランキングをクリックお願いします。



theme : 戯言
genre : 日記

努力と集中力

 やりました!北島 康介!

100Mで世界新で金メダル

フェルプスも早々2冠。やっぱり本当のトップアスリートはすごい!

練習や素質はもちろんですが決勝までの戦い方、精神面など、

色々な要素の集大成が金メダルなのでしょうがなんといっても

集中力なんでしょうね。

色々なスポーツの選手を見てそう思います。ここ一番に強い選手

でなければ世界一にはなれないですね。私も少しでいいので

そんな集中力を身につけたいですね。北島選手には是非

同一種目2種目2連覇してもらいましょう。

でも今日のびっくり(びっくりというのは失礼ですが)は

バドミントンの末綱・前田ペア

世界ランク1位に勝っちゃいました。最初はボロボロで

前田選手が狙われてました。が・・・、前田選手復活で

中国ペアにミスも出だし逆転勝利!大金星。

ここで燃え尽きずに、勢いに乗ってほしいですね。

逆にオグシオこと小椋・潮田ペアはさっぱりでしたね。

初戦から大変で普段のバドミントンができていなっかたですね。

これも精神面、集中力でしょうね。

また柔道男子73キロ級金丸選手、女子57キロ級佐藤選手、

ともに奮わず日本柔道でノーメダルデーになってしまいました。

今回のオリンピックを象徴するような・・・。

テニスでは杉山 愛選手、錦織 圭選手 共に負けました。

どうでもいいですが錦織君は渡 哲也さんの遠い親戚にあたる

らしいです。

 オリンピック以外では亀田ジムが承認されました。

まあ今更そんなに興味はありませんが。それより女子です。

WBCのWタイトルマッチ。

アトム級小関 桃選手がチャンピオンになりました。

ライト級の風神 ライカ選手は判定で負けてしまいました。

残念です。

明日からも水泳、柔道頑張ってほしいですね。


よかったら下のランキング、クリックお願いします。




theme : 今日の出来事
genre : 日記

北京オリンピック柔道

 休みに久しぶりに一日ゆっくりしました。

というわけで家にいると当然のようにオリンピック一色に

なってしまいます。昨日、谷 亮子選手が「ママで銅」

なってしまい今回の日本勢を不安にさせるスタートです。

今日は女子柔道52キロ級の中村 美里選手と男子柔道

66キロ級2連覇の内柴 正人選手が順調に勝ちあがりました。

結果的には中村選手が銅メダル内柴選手が2連覇でついに

金メダルをとってくれました。


谷選手と中村選手は試合後や表彰台で本当に

悔しそうでしたね。谷選手は引退もありえるかもしれませんが

中村選手には次回でリベンジしてほしいですね。

水泳陣は順調に勝ち進んでいます。

しかしバレーボール、サッカーは苦しいですね。

体操はどうなるでしょうか?

そして男子ゴルフの全米プロ選手権は散々たる結果になりそうで

全く話題にもならず親分と張さんに渇!入れられてました。

頑張れ!日本


よかったら下のランキングをクリックお願いします。

theme : ひとりごとのようなもの
genre : 日記

暑い夏

 昨日ついにオリンピック開会式でしたが、グルジア、ロシアが

心配ですね。そんな中、今日は女子重量上げですが・・・。

三宅 宏実ちゃんは6位だったみたいですね。大城 みさきち

ゃんが8位
。親子メダルの夢破れました。世界のトップで

戦うって大変でしょうね。言うのは簡単ですが私には想像すらつきません。

「お疲れ様」しか言う言葉が見当たりません。次は柔道に期待

ですね。

 そして日本では高校野球真っ盛り!しかし・・・

昨日は「うどんの国」の香川西が3-4で市岐阜商に負け、

今日は「京都府代表」福知山成美が1-2で常葉菊川に負けま

した。

守備の乱れで負けたらしいので残念です。

「桃太郎の国」の倉敷商業は2-0で佐賀商に勝ったようです。

私が関わってきた地域の代表が負けていくのは残念です。

 そして男子ゴルフですが藤田 寛之選手以外は予選落ち。

藤田選手も48位と奮わずといったところです。

というわけでオリンピック昼の種目は仕事の合間に携帯から

情報を入手する日々です。

色々暑い夏はまだまだ続きます。


よかったら下のランキングをクリックしてください。


北京オリンピック

 ついに開会式始まっちゃいました、北京オリンピック
といってもまだ開始1時間くらいですが。
今回は孔子、紙、活版印刷等中国の歴史をアピールしてますね。
今の中国はおいておいてやはり中国の歴史はすごいですね。
改めてそう思います。(世界史の授業を思い出しました。)
しかし今日までに行われた男女サッカー予選はイマイチな
スタートでしたね。体操も事前の結果が心配ですし、
マラソン野口選手も大丈夫なのかな?といった感じです。
やはり幸先良いスタートは谷 亮子選手でしょうか?
今回も注目選手がたくさん取り上げられています。
その中で女子ウエイトリフティング48キロ級の三宅 宏実選手も
親子でメダルを期待されている一人ですが今回、
女子ウエイトリフティング69キロ級の齋藤 里香選手は舞鶴出身
なのです。オリンピック選手なんて私の母校に銅像のあった何十年も前の
大江選手くらいしかいなかったのに前回の陸上に続き今回の
ウエイトリフティングと世界規模で活動する選手が出てくる街に
なったんですね。(阪神の杉山にもっと頑張ってほしいですが)
何はともあれ大きなテロ等の混乱無く無事に終わってほしいというのが
一番ですね。そして日本が頑張ってくれるのを応援します!
頑張れ!ニッポン

しかし女子と違って男子ゴルフの全米プロ選手権は嫌なスタートですね。
オリンピックの影でひっそり終わってしまいそうで心配です。

もし良かったら下のランキングをクリックしてください。


住宅に対して、お客様に対して

工務店舞鶴 林田工務店
 私、桃太郎の国にいた8年間、あるハウスメーカーで働いてました。

そこで家を建てていただいた何十人という方をはじめたくさんの人との

出会いがありました。ありがたいことで私が舞鶴に帰ることになった時、

何人かのお客様に自宅で送別会をしていただいたり、業者の方にも

個別で送別会をしていただき飲み続けの日々が続きました。



私も舞鶴に戻ってきてだいぶ落ち着いたので

桃太郎の国で家を建てていただいたお客様に電話しました。

この方は送別会をしてくださった方でとても仲良くさせていただいた

方です。家の竣工時にはお手紙もいただきました。

忘れられてたらどうしようと思いながら電話したのですが

「ちょうどこの前、夫婦で林田さん元気かな?」と言われていたらしく

大変喜んでいただきました。また遊びに来てとも言っていただきました。

話をしていると出会いから土地探し、打合せ、建築のこと色々と

思い出しました。


単純ですがこういう事があると嬉しくなりますし、今までの自分の

お客様や仕事に対しての考え方が間違ってなかったかなと思います。

大きな会社でも小さな会社でも

担当者次第で随分違います。


良い悪いの判断が難しい部分もありますが満足

が大切です。住宅はほとんどの方にとって一生に一度の買い物

なのですから。舞鶴に帰ってきてまだ短いですがこの業界というか

周りを見てみて色々と思う事はあります。その辺りを含め今後も

今までのスタイルでお客様に建てた時だけでなくその後もずっと

満足して喜んでいけるように頑張っていこうと思いました。




よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

赤煉瓦サマージャズ

工務店舞鶴 林田工務店
 今日は「赤煉瓦サマージャズin舞鶴2008」がありました。
1991年から始まって今年で18回目みたいです。その間、赤煉瓦は
国の重要文化財になり、近代化産業遺産になりました。
今年の出演者はJAZZをほとんど知らない私でも知っているほどの
有名人 山下洋輔さんとフェローン・アクラフ、トランペット暦60年で
サッチモばりのトランペット、ボーカルでディック峰さんが兄弟子で
MCが楽しい渡辺正典&キングクレオール(ピアノの方はピアノ暦68年)等
すごい方々ばかりで楽しい時間を過ごしました。その中でも山下洋輔さんと
フェローン・アクラフさんはまったくの素人の私から見ても「すごい」と
感じました。ただフェローンさんの作曲した曲はかなり前衛的なもので
山下さんも「頭がおかしくなりそうになる時がある。」と言われてましたが
まったくの素人の私には少し難解でした。ただしテクニックは
素晴らしかったです。他の出演者の方もそれぞれ特徴があり
楽しかったです。
 こういったイベントは是非どんどん続いていけば良いとおもいます。
実行委員の方は大変でしょうがこれからも頑張っていただきたいです。
    ↓
http://www.redbrick.jp/
これからは地域の特徴をうまく活用し色々な催しをして街の活性化をして
盛り上げていかないと将来は暗いと思います。前も書きましたが久しぶりに
舞鶴に戻ってきて昔より衰退しているイベントもいくつか見かけました。
街が元気になり若者が増えて景気がよくなるように考えていかなければと
改めて感じました。

演奏中は撮影禁止だったので赤煉瓦の昼と夜をどうぞ
jazz6.jpg

jazz5.jpg

jazz.jpg

今から全英女子オープン最終日の放送です。久しぶりの日本人のメジャー制覇なるか?
あとF1のハンガリーGP決勝もあります。



京都の木で家づくり

工務店舞鶴 林田工務店
 今日も暑い一日でした。先月は舞鶴が日本で一番暑い日があったくらいですからたまりませんね。
昔はもっと気温が低かった気がします。やはり地球温暖化の影響なのでしょうか?
最近「京都議定書」や「チーム-6%」など様々な動きが見られます。私も以前よりはエアコンの使用を減らしたり温度設定を低くしすぎないよう気をつけています。
 そんな中で住宅にもCO2削減への動きがあります。「京都府産木材認証制度」「ウッドマイレージCO2認証制度」と呼ばれているものです。京都府産の木材を使用することで木材の輸送距離を減らしたり輸送手段の見直しで排出するCO2を減らすというものです。この制度には色々な特徴があります。

①木材の生産地と製品の流れがわかる
   京都府に認定された事業者が、木の伐採から加工・流通まで管理しまた流
   通経路がわかるように履歴の管理も行っています。消費者から産地・
   生産者の顔が見えるという安心があります。
   最近食品の産地偽装等が多くありますがこういった安心が本当に大切だと
   思います。
②CO2削減量がわかる
   京都の木を使うことによって削減できる輸送過程のCO2排出量を「ウッド
   マイレージCO2」という指標を使って具体的に計算し、消費者にお知らせ
   します。つまり温暖化防止への貢献度がはっきりわかります。
③第三者機関による証明
   京都府は認証制度を運営し京都の木の証明を行う団体として民間の
   NPOを指定しています。NPOが第三者的な立場から認証材を扱う
   事業者の木材管理状況を確認し、証明書を発行することで
   制度の透明性を高めています。
④住宅金利ローン優遇
   認証木材を使用すると金融機関によりますがローン金利の
  優遇サービスがあります。

⑤交付金
   一定量以上の認証木材を使用すると「緑の交付金」という
  補助金がでます。

⑥登録業者しかこの制度を利用できない
   京都府に認証された「緑の事業体」「緑の工務店」
   しかこの制度を使えませんので安心です。

この制度を利用すれば地球に優しく、財布に優しく、材料も安心でいいことづくめです。是非一度インターネット等で見てみてください。こちらです。
                                          ↓
http://www.kcfca.or.jp/wood/modules/base/index.php?content_id=30


甲子園

工務店舞鶴 林田工務店
 日付が変わってしまいましたが今日はプロ野球オールスターゲームが
ありました。金本のMVPかと思いましたが最後の逆転劇、残念でした。
今、全英リコー女子オープンゴルフの中継やってます。
上田桃子調子いいですね。宮里藍ちゃんもぼちぼちいいですね。
昨日はボクシング!坂田選手、内藤選手おめでとう。
その後の亀田興起が問題になってましたが。

というわけでスポーツ観戦好きの私にとってはテレビ観戦漬けの日々です。

しかしたまには生で見たいと思っていたのですが先週ある
チケットが手に入ったのである場所に行ってきました。

それは・・・「甲子園 阪神×巨人戦」

行く前からとても楽しみでしたが一つ心配が・・・。

一緒に行く人が巨人ファン。チケットはもらったもので
当然一塁側アルプス席。

何もなく無事生きて帰ってこれるか本当に心配でした。
まあ何はともあれ早めに行き練習を観戦し
腹ごしらえして万全の状態で試合が始まりました。
前日は逆転勝利の良い流れの中5回まで両チーム共0行進。
しかし・・・ 6回に悪夢が。ボーグルソン!
その後は阪神がチャンスをことごとくものにできずそのまま敗退。
ちなみに次の日も中日に圧勝したのに。
まあそんなこんなで一緒に行った人が巨人ファンと微妙に周りに
気づかれながらも無事でしたが試合は惨敗。
テンション低く帰りました。 
でもやっぱり生観戦はいいですね。またリベンジにいきたいです。


甲子園甲子園2甲子園3


プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード