工務店舞鶴 林田工務店 今日、地鎮祭がありました。
地鎮祭とは?
じちんさい、とこしずめのまつり などと呼ばれています。
土木工事や建築などの工事を始める前に行い、
その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの
許しを得る儀式です。
一般的には神を祀って工事の無事を祈る儀式という認識を
されているようで、安全祈願祭と呼ばれることもあるようです。
式の流れを簡単に言うと
参列者を祓い清めます。 → 氏神様をお迎えします。 →
建物を建てることを神様に告げます。 → 土地の四隅を
お祓いします。 → 鍬入れします。 → 玉串を奉り拝礼する。
→ 神様をお送りする。
こんな感じになります。私のような仕事等でなければ
一生に何度も経験することでもないのでなかなか貴重な体験
だと思います。
真面目な話をしましたが今日も北京に注目です。
まずはシンクロ!
鈴木・原田組銅メダルおめでとう。中国に勝って
シンクロがオリンピック種目になって以来日本勢7大会連続メダルです。
卓球女子シングルスでは
福原 愛ちゃん。
4回戦進出ですが相手が世界ランク1位。
頑張ってほしいです。
そして
ソフトボール!
ページシステムを理解しておらず予選2位通過の日本が
1位通過のアメリカといきなり対戦することに?でしたが、
理解すると有利なのがわかりました。しかしアメリカに負けた為、
連戦になってしまいました。そんな状況でも
上野 由岐子本当に頑張りました。
2試合で300球を超える熱投。
素晴らしい。その点、攻撃面ではあせりが出て延長戦は毎回
チャンスを潰していました。悪い流れでしたが勝ってよかった。
これで
銀メダル以上が確定しました。
オーストラリアのピッチャーのハーディングは36歳のママ。
今回ママさんアスリートが本当に多いですね。
まさに
「母は強し!」しかし男も負けていられない。
ウサイン・ボルト200メートルも
世界新で金メダルカールルイス以来の24年振りの2冠。しかも
不滅の記録と言われていたマイケル・ジョンソンの
19秒32を上回る
19秒30。
素晴らしいの一言です。
オリンピック以外では
松坂 大輔投手。
2年連続15勝達成。野茂投手の2年で29勝という記録を
抜いて更新中になりました。目指せ20勝!
また阪神もやっと連勝です。岩田投手をはじめ桧山も勝ち越し打、
みんなで勝ちました。そんな中・・・
懐かしの
伊良部。ヤンキースに行ったり阪神でも活躍しましたが
ジョッキ20杯も飲んで ブラックカードが使えずに暴行。
情けないですね。
酒は飲んでも呑まれるな。気をつけようと思いました。
よかったら下のランキングをクリックお願いします。
theme : ちょっとした出来事
genre : 日記