プロデューサー 1
工務店舞鶴
麻生内閣が発足しました。
仲良し内閣やら色々と言われています。
求めることはリーダーとして日本をプロデュースして
まともな国にしてほしいということです。
90年代は小室 哲哉のプロデューサー全盛期でした。
(カウントダウンTV15周年を見て思ったのですが)
その後はつんく♂や
エイベックスの松浦さん等。
歌手本人よりプロデューサーの方が有名ですもんね。
それだけすごいということでしょうが。
お笑い界では今でこそ有名な吉本のNSC。
そこの開校関係者トップの富井さん。
その方が辞められるということでNSC1期生が集まったそうです。
ダウンタウン、トミーズ、
ハイヒールをはじめすごいメンバーです。
またダウンタウンの松っちゃんが来たということにビックリしました。
また今のダウンタウンがあるのは富井さんのおかげと
立ち上がって言ったらしいです。
その様子がおか けんた ブログに写真入りで書かれてます。
↓
http://blog.livedoor.jp/okakenta_mangekyo/ (9月2日の記事)
プライベートのダウンタウンツーショットなんて
まず見れないでしょう!
ということでプロデューサーがいかに大事かということなんですが、
次回に続きを書きたいと思います。
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

麻生内閣が発足しました。
仲良し内閣やら色々と言われています。
求めることはリーダーとして日本をプロデュースして
まともな国にしてほしいということです。
90年代は小室 哲哉のプロデューサー全盛期でした。
(カウントダウンTV15周年を見て思ったのですが)
その後はつんく♂や
エイベックスの松浦さん等。
歌手本人よりプロデューサーの方が有名ですもんね。
それだけすごいということでしょうが。
お笑い界では今でこそ有名な吉本のNSC。
そこの開校関係者トップの富井さん。
その方が辞められるということでNSC1期生が集まったそうです。
ダウンタウン、トミーズ、
ハイヒールをはじめすごいメンバーです。
またダウンタウンの松っちゃんが来たということにビックリしました。
また今のダウンタウンがあるのは富井さんのおかげと
立ち上がって言ったらしいです。
その様子がおか けんた ブログに写真入りで書かれてます。
↓
http://blog.livedoor.jp/okakenta_mangekyo/ (9月2日の記事)
プライベートのダウンタウンツーショットなんて
まず見れないでしょう!
ということでプロデューサーがいかに大事かということなんですが、
次回に続きを書きたいと思います。
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト