昨日思い出していた過去の車たちについて書こうと思います。
まず私が
始めて買った車がこれ。
インテグラZX。
ホンダVTECではないエンジンで5MT。
ヘッドライトの丸目がなんとも言えず。色は関係なく、
ミッションでスポーツっぽく安いという条件から探しました。
初めての車なので楽しかったですが、すぐに別れがやってきました。
次に乗ったのがこちら。
スターレットGT EP82トヨタ初めてのターボ車。
1番思い出深いですね。とにかくドッカンターボと言われるエンジン。
車体も軽いので当時はその加速が最高でした。
パワーウィンドーもついていない安い中古車なのに色々といじりました。
ドライブも四国はもちろん、中国地方や九州一周、関西の一部等
かなり思い出いっぱいです。
そして次が一気にステップアップして今まで唯一の
初めての新車。
インプレッサWRX STIスバル別格の車。それが感想です。
とにかく足が固く街乗りには向いてません。
車に興味がない人が乗ると乗り心地悪さに文句言われました。
そして
スバルの誇る
水平対向エンジン。
まあ早い!市販車でこんなの出していいの?って感じでした。
この車を乗りこなすことはできませんでしたね。
しかしこの車は盗難にあってしまいました。
一晩で町中のインプレッサがプロ集団に盗まれました。
そして後日いたたまれない姿でみつかり廃車となりました。
保険が下りたのですが欲しい車がなくこの時は悩みました。
ただ次の型からヘッドライトの丸目が流し目に戻ったのがつらかった。
丸目には我慢していたのに。すぐ戻すのかよ!って感じです。
そして買ったのが中古のこちら。
ボルボV70ボルボ初めての外車であり
初めてのAT車です。
NAですが2.4Lあると思ったより走ります。
何より車内が広い。そして国産高級車ほどではないですが
私の今までの車よりは装備がいい。快適でした。
そして舞鶴に帰ってきて
結婚後初の車で現在の車がこれです。
マーチ ルンバ日産最初は狭いしパワー不足を感じていましたが
今は小回りもきくし気に入ってます。
宝くじでも当たったらフェラーリでも乗ってみたいですけどね。
今回色々思い出して懐かしかったです。
工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記