fc2ブログ

ランチ

(最近、食べ物ネタが続いてますが・・・)
 

今日はランチに行きました。

といっても私を含めおっさん3人ですが。

何を食べたかというと・・・

Image152_convert_20090428181133.jpg

カレー屋さんでのランチセット。

私は久しぶりに行ったのですが、

このナンの大きさをすっかり忘れてました。

そしてカレーが2種類!(写真手前の2皿)

さらにライス、サラダ、チキンとドリンクがついています。

周りの方はラッシー、私はチャイを飲みました。

いや~、なかなか満足のランチでした。

また行きたいです。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

赤岩高原たまご 2

 昨日に続きまして今日のメニュー。

Image151_convert_20090426213120.jpg

釜揚げうどん風です。

ゆがきたてのうどんに赤岩高原たまご をかけて

昨日のカマダだし醤油をかけて食べました。


残念ながら麺が讃岐産じゃなかったのが残念でしたが

それなりに堪能しました。

うちの奥さんは讃岐出身なので帰省後とかだと

讃岐うどんが家にあるのですが今はありません。

またいつかチャレンジしてみます。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

赤岩高原たまご

 最近これをいただきました。

卵

赤岩高原たまご

西方寺平で作っているんですね。

遺伝子組換えとポストハーベストをしていない自家配合の

トウモロコシと大豆を食べた国産ニワトリのタマゴなんです。





というわけで早速

Image149_convert_20090426100744.jpg

卵かけご飯です。

写真ではわかりにくいですが

確かに黄身の色が違います。



ここに

Image150_convert_20090426101234.jpg

カマダのだし醤油

香川県の有名な醤油で最近はお取り寄せなんかで

全国的にも人気が出てきたみたいです。



なかなかおいしい卵かけご飯をいただきました。

残りの卵はどうしようか迷い中です。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

リフォーム

 以前このブログでも載せていた増築現場(ここをクリック)

がほぼ完成しようとしています。


縮 キッチン

まずはキッチン。白の扉、天板は人工大理石。IHヒーター

エコキュートも採用したのでオール電化になりました。












縮 洗面化粧台

洗面化粧台。3面鏡になり収納量もたっぷりです。

こちらも色は白。












縮 ユニットバス

続いてお風呂。

広さもあり、床は早く乾きやすい構造になっています。

手すりもついて浴室乾燥もついています。













縮 トイレ

最後にトイレ。

タンクレスですっきり。

節水・節電でランニングコストもお得です。







やっぱり新しい設備はいいですね。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

お買い物

 今日はいい天気でした。

ところで昨日の夜、私が長年愛用してきたジーンズが

破れていることに気づきました。

かなり長く履いており自然に色落ちもして気に入っていたのですが・・・。

普通に穴が空いたなら履き続けますが股下の部分が破れていたので

何年かぶりに購入を決意しました。

というわけで散髪に行って昼から

神戸三田プレミアム・アウトレット

に行ってきました。

いろいろ回り、結局ジーンズも買いましたが

スニーカーとズボンも買いました。

なかなか自己満足の買い物でした。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

ヒーローの条件

 やっぱりイチローはすごい。

病気明けの初出場で2安打。

そして張本さんが見に来ている試合で

張本さんに並ぶ3085本目をなんと満塁ホームラン。

そして翌日、張本さんの目の前で3086本目のヒット。

新記録達成です。記録もすごいですが

やっぱり魅せますね。

こういうのが特別な人の持っている運なんでしょうね。





日本では金本兄貴がとまりません。

今日も初回から8号3ランホームラン!

これで開幕から12試合連続安打!

打率521、8本塁打、25打点。

すごいの一言です。



二人とも怪我に注意して今年も頑張ってほしいです。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

府民提案公共工事

京都府は、公共事業に住民の目線を生かそうと、

身近な道路や河川の整備について住民の意見を募る、

全国でも初めての「公募型公共事業」を導入することになりました。

府民公募型安心・安全整備事業」が今日からスタートです。

この事業は、府民から直接提案を募ることで、

公共事業のムダを無くそうと、京都府が、今年度から新たに始めるもので、

事業の対象となるのは、道路の段差解消や、信号機やガードレール、

それに河川の防護柵の設置など、

府が管理する道路や河川などの安全対策に関する小規模工事で、

メールなどで府民から募り、必要性や緊急性を審査して事業を実施します。

府ではこの事業に60億円の予算をあてていて、

結果はホームページに掲載されます。

公募は9月30日まで受けつけます。



公募のほか工事の採否を決める審査委員会も公開する

全国初の試み
だが、地域間の公平性の確保や

市町村のまちづくり計画との整合性など難問は多く、

要望がどれだけ寄せられるのか注目される。

「人口が多い地域が優先され、小さな集落の声が届かなかったりしないか」など

懸念が出ている。事業が一部に偏らないよう公平性を確保することが大切です。



正直やってみないとわからない部分も多いかと思いますが

成果があがって将来につながればいいなと思います。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

リフォーム解体2

 今日は昨日終わらなかった部分の解体のお手伝いに行きました。

しかし、今日は1日中

筋肉痛と雨の寒さに耐えながら作業しました。

着工前 土間→洗面入口 syuku
解体前

                 

解体中 土間→洗面、風呂 syuku
解体後


洗面所、風呂がなくなりました。

ここは上に大きな梁があり新しいユニットバスをつけるために

土をすきとる必要があります。

さらにここには配管が通っているため作業が余計大変でした。

これで解体は一応終わり工事が進んでいきます。




今日は濡れましたし

風邪ひかないように気をつけます。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

リフォーム解体

 今日はリフォームの現場の解体を手伝いました。

しかしたまに現場に行くと体力不足・運動不足を

如実に感じ、少し情けなくなります。

まずは洋間
着工前 洋間→階段側 syuku
解体前                 
                 
                 
解体中 洋間→階段 syuku
解体中                 
                 
                 
解体後 洋間→階段  syuku
解体後





続いて上の洋間の向こう側は土間なんですがそこからの写真

着工前土間→階段3 syuku
解体前

                  

解体中 土間→階段2 syuku
解体中

完成が楽しみですが私は明日間違いなく筋肉痛ですね。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

沖縄

 今日の舞鶴、最高気温27℃最低気温5.9℃。

その差なんと20℃以上!

寒暖差ありすぎでしょう。最高気温が例年より10℃程高いみたいです。

25℃越えたら夏日ですからね。





そんな1日も終り、夜は沖縄居酒屋に行きました。

最初に驚いたのは泡盛の種類が多いこと。

メニューも色々ありました。

Image142_convert_20090411090738.jpg

上の写真は左がラフティー

右が海ぶどうです。

他にも豚足アグー豚のハンバーグ、ゴーヤ等々

沖縄を味わってきました。




舞鶴も4月前半でこんなに暑いのなら

本当に沖縄に行ってゆっくりしたいもんです。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

贈与税

 今回提出される補正予算案で住宅購入促進案が盛り込まれるみたいです。

今まで新築時に援助として110万円もらっても贈与税がかかりませんでした。

一時期、限定的に550万円まで贈与税がかからない時期もありました。

で今回、この不景気に景気促進しようという狙いで

09年1月1日から10年12月31日までの期間、

主たる居住用家屋の取得(同時に取得する敷地・家屋の増改築)に

充てるために金銭の贈与を受けた場合には、

500万円まで贈与税を課さないとする。

生前贈与の促進で、高齢者の資産を活用した需要の創出を図る狙いみたいです。

またこの制度は、相続時精算課税の従来の非課税枠に合わせて適用可能みたいです。


つまり資産を持っているが使わない方が使わずに税金がかかるなら、

住宅購入の援助という形

贈与税非課税で子供や孫に贈与できるということです。

早く正式に決定してほしいです。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

新旧交代2

 突然ですがうちの会社のパソコンの1つはかなり古いです。

そのパソコンは主にCADで使われております。

しかしあまりに古いので途中でフリーズしたりすることもあり

データが消えてしまわないかと心配されていました。

そんな中、3月決算でかなり安いパソコンがあると言われ

ついに買い換えることになりました。



いつからあるか私は知りませんがお疲れ様でしたのパソコンです。
           ↓
Image135_convert_20090407180747.jpg

なんとWindows98

頑張ってくれました。




そして今日からお世話になります。
       ↓
Image137_convert_20090407180812.jpg

使いやすさ等からVISTAXPにダウンしてもらいました。

それでも新しいパソコンなのでHDDの容量もメモリーも

以前のと比べると段違いです。

活躍を期待してます。




ところで今日の阪神の甲子園初戦は興奮しましたね。

途中であきらめてみてませんでしたが、再び見たら

まさかの大逆転!最高でしたね。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

 今日は普段乗らない車のバッテリー充電の為、少しだけドライブしました。

そこでびっくりしたのが桜の開花。

昨日まではそこまで咲いてなかったのに

暖かかった今日は満開とは言いませんが一気に進んでました。

何箇所か見ましたがどこも同じような状況でした。

SA3C0084_convert_20090405224851.jpg

SA3C0083_convert_20090405224827.jpg

桜以外も・・・

SA3C0081_convert_20090405224800.jpg

やっぱり春はいいですね。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

ついに開幕

 昨日、甲子園では素晴らしい投手戦が繰り広げられましたが

今日ついにプロ野球が開幕しました。

WBCで盛り上がってセリーグ・パリーグ同時開幕!

岩隈ダルビッシュの投げ合い。

結果は岩隈に軍配が上がりました。





そして阪神タイガース

真弓阪神、無事に今季1勝目です。

金本のバースデータイムリーとバースデーアーチ。

関本の3ラン。

安藤の好投。

今年こそは優勝してほしいです。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

恐縮です

 恐縮ですが本日4月2日の毎日新聞に入っていた

まいづる毎日」の4月号に私、載せていただきました。

newspaper1_convert_20090404125907.jpg



取材を受けたのはかなり前で2月でした。

なので記事を読んで取材の時を思い出しました。


というわけで

これからもホープ?として舞鶴で頑張っていきますので

皆様よろしくお願い致します。


工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

長期使用製品安全点検・表示制度

今日から新年度が始まりました。

1年って早いですね。

そんな今日

長期使用製品安全点検・表示制度

が始まりました。

長年使ってきたガス瞬間湯沸かし器や石油ストーブなどの

経年劣化による事故を防ぐための制度です。

消費生活用製品安全法の改正に伴う新たなルールで、

メーカー側に設計標準使用期間の表示、点検を義務づけるとともに、

消費者側には所有者登録が必要となりました。

 「点検制度」の対象は、ビルトイン式電気食器洗い機

屋内式ガス瞬間湯沸かし器等の7品目です。

 7品目について製造・輸入販売メーカーに対し、

所有者情報の管理点検通知・実施製品本体への「設計標準使用期間」の表示

などの義務が課されました。

また今日から商品に、

所有者の氏名や住所などの情報を登録するための所有者票が製品に同封される。

所有者票に記入してメーカーに返送すると、点検期間の半年前に点検を促す通知が届く。

メーカーは通知を出すことで、点検の申し込みを受け、点検を行う義務がある。

点検費用は所有者負担となる点に注意が必要です。




古い器具の事故が多く、製品の流通後をメーカーが管理し

点検して安全を保つということですが、

所有者がちゃんと登録するか?が鍵です。

またこの制度にのっかって詐欺が横行しそうなので

注意が必要です。



住宅にも履歴書を作ろうという時代になってきています。

しっかり管理して事故や粗悪品が減り

責任持てないような会社がなくなればと思います。

工務店舞鶴 林田工務店 リフォーム舞鶴 オール電化舞鶴



よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。


theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード