国土交通省から12月24日付けで
住宅版エコポイントの
概要が発表されました。
詳しくは
こちらでどうぞ。
新築で基準が満たされたものはもちろんですが
リフォームも対象になります。
リフォームに関しては
窓の断熱改修か
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修が
対象で、これらと合わせて
バリアフリーリフォームする場合のみ、
バリアフリー工事もエコポイント対象になります。
ただ期日が決まっていますが、発行予定ポイントに達した場合、
その時点で終了するようです。
つまりは
早い者勝ちってことですね。
最近、既存の窓の内側につける窓があります。
内側につけるだけなので1日あれば家中の窓の工事が終り、
金額も安くすむ優れものです。
これを使ったときどれくらいポイントがつくかわかりませんんが
かなりお得なのではと思います。
まだ詳細は決まっていませんし
第2次補正予算が国会で成立することが条件の制度です。
早く正式決定して詳細が決まることを楽しみにしています。
しかし今は補助金等いっぱいありますね。
①京都府産の木を使う
ウッドマイレージ この場合、金利優遇や補助金がでます。
②
住宅ローン控除 借入をして家を建てると、借入金額に応じて所得税の控除があります。
③オール電化にすると
エコキュートに対して補助金が出ます。
④
太陽光発電にも補助が出ます。
⑤
バリアフリー改修や
省エネ改修 耐震改修で補助金出たり、所得税控除があったり
固定資産税の軽減があったりします。
その他にも色々税制優遇があります。
いっぱいありすぎて理解するのが大変です。
知らずに申請しなければ損ですが知っていて申請すれば
かなりお得な現在の住宅事情です。
これからも日々勉強し、色々伝えていきたいと思います。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記