地域活性化
暖かくなってくると人も動き出します。
ところで最近、地域活性化は重要だと感じます。
しかし資金、アイデア等、
実際に事を起こすのは大変です。
そんな中、香川県の観音寺市では
おもしろい取組が4月から始まります。
「寛永通宝」が通用する街・観音寺へ―。
地域活性化グループ・ドピカーン観音寺実行委員会が
4月から、江戸時代の一文銭を「地域通貨」として流通させる
「寛永通宝でお買い物」イベントを企画しています。
実施に向けて加盟店(市内に限る)を募集しました。
イベントは、4月から柳町商店街の延長約400メートルを
歩行者天国にして、毎週日曜に開催予定の
「銭形市(日曜市)」と、同企画に賛同する加盟の商店で
寛永通宝が利用できるものです。
地域通貨としての価値は1枚30円の換算。
計画では、4月に「通貨開き」イベントを開催して
銭形市がオープンする予定らしいです。
また、入会金1万円を払い加盟店になると、
「寛永通宝使用可能店」の看板がもらえます。
フリーマーケットスタイルの銭形市の参加費は、
広さによって2千~5千円。
ところで、寛永通宝とは江戸時代に流通した当時の基礎通貨です。
当時計400億枚が鋳造され、種類も約1千種あるといわれています。
明治4年に通貨が、銭や厘などに切り替えられたが、
その後も昭和20年代まで流通したらしいです。
で、観音寺市は銭形砂絵の街です。
![zenigata[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/h/a/y/hayashidakoumuten/201003301311084a6.jpg)
銭形平次のタイトルバックに使用されていたあれです。
私も学生時代に見に行ったことがあります。
なかなか綺麗でもっと日本中にアピールしたらと
思ってました。
ということで今回のイベントが考えられたようです。
一文銭がタンスの引き出しなどに眠っていないか
確認してみてはいかがでしょうか。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。
