fc2ブログ

続 事務所リフォム3

 今日は久しぶりに

すごしやすい気温でしたね。

しかし、明後日からはクールビズ

開始します。








ところで先日から工事していました

事務所2階リフォームも内部は完成しました。

前回の記事はこちら





各部屋もクロスが貼れました。

P1110275.jpg


P1110276.jpg







ところである部屋にはこんなものが

P1110277.jpg

何か造作してますね。

その後・・・

P1110291.jpg

こうなりました。

P1110296.jpg

P1110295.jpg






さらに反対を振り返ると

P1110292.jpg


P1110293.jpg


P1110294.jpg



いや~、実物はすごい存在感です。

重厚です!

とてもいいです!







さらには社員さんの休憩室

P1110297.jpg







トイレも広くて綺麗になりました。

P1110298.jpg


手洗いもつきました。

P1110299.jpg

とても快適な事務所2階となりました。





以前の姿を知る方からは驚きの様です。

ちなみに以前の写真はありませんが

解体直後はこんな感じでした。

120417_150809.jpg

これで社員さんも大喜びでしょう!

あとは外部の工事が終われば完了です。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   
スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

次世代省エネ基準

 昨日は第21回 まいづる細川幽斎

田辺城まつり
でした。

晴天に恵まれすぎて暑かったです。






そんな暑い日が続いていますが

T様邸では

断熱材の吹付が行われました。

T様邸は住宅エコポイント対応の家でして

次世代省エネという基準を満たす仕様になってます。

つまり断熱性に優れた家ということです。

というわけで今回は

アクアフォームという断熱材を使用します。

これは水で発泡する硬質ウレタンフォームです。

詳しくは

こちら







朝から養生して

早速吹付けてますね~!

アクアフォーム吹付2



アクアフォーム吹付

右側の人は吹付けた所を厚さ等調整しながら

余分をカットしていってます。





2階天窓周り

2階の吹抜け部分が完了しました。



1階玄関周り

玄関廻りも!




1階南

1階LDKも!




今回は2段階施工となっておりまして

また工事が進んだら他の部分を施工します。

これで冷暖房器具の効きは
バッチリです!


工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

Y様邸 鋼管杭

 交流戦、巨人の連勝が止まりましたね。

阪神は引分けでした。






ところで、一昨日・昨日とY様邸の地盤補強をしました。

地盤調査の記事はこちら

心配通り、なかなかの深さまで支持層がなかったので

補強方法は鋼管杭になりました。

P1110259.jpg

とりあえず支持層まで鋼管の杭を打ちます。





P1110260.jpg

このままだと杭が出ているので、

新築の高さから計算して

高さを合せるために杭を切断して

先端の穴を埋めます。

鋼管杭 完了2




全体はこうなりました。

鋼管杭 完了

この次は基礎工事へと進んでいきます。







ちなみに明日は

第21回 まいづる細川幽斎

田辺城まつり
です。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

続 事務所リフォーム2

 阪神がやっと交流戦の連敗を脱しました。

サッカーでは本田が復活し、

女子バレーは韓国に惨敗でした。







ところで先日から工事している

事務所リフォームはどうなっているでしょうか?

前回の記事はこちら

その前の記事はこちら

で、その後ですが

P1110195.jpg

床をモルタルで補修しました。




そして
ボード張

何か濃い茶色の物が見えますね。

建具の枠が付きました。

建具枠取付、塗装





ということで、クロス張りへと入っていきます。

まずは

P1110222.jpg

クロスが綺麗に貼れるように

下地を調整
していきます。




そして

P1110228.jpg

まずは天井のクロスを貼ってます。






P1110229.jpg

壁の方も貼れてきました。




だいぶ部屋らしくなってきましたね。

完成は近いです。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

Y様邸 地鎮祭

 今日から東京スカイツリーが

オープン
です。






そんな今日は

舞鶴では地鎮祭でした。

ちなみに

地鎮祭とは

工事を始める前に

その土地の神を鎮め、

土地を利用させてもらうことの許しを得、

工事の無事を祈る儀式です。



一部を紹介しますと


祝詞奏上

祝詞奏上


その土地に建物を建てることを神に告げ、

以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上します。







刈初(かりそめ)

P1110234.jpg











穿初(うがちぞめ)

鍬

施主及施工者が初めてその土地に手をつける儀式です。

鋤









玉串奉奠

神前に玉串を奉り拝礼します。

P1110238.jpg


まずはご主人!

続いては

P1110240.jpg

奥様!








ちなみにこのときお預かりした鎮め物

_convert_20111029101048.jpg

「鎮め物」というのは、土地の神様を鎮め、

土地や建物が揺らぐことの無いように祈願したものです。



基礎工事の時に

しっかり建物の中心に納めさせていただきます。

Y様、これからよろしくお願い致します。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

住宅エコポイントの現況 4月

 4日程前ですが、

新規オープンのラーメンを食べに行きました。

写真 2
濃厚とんこつしょうゆラーメン



写真 1
和風ちゃんぽん








ところで先日、

住宅エコポイントの4月末時点の状況が発表されました。

前々回の発表から

以前の住宅エコポイントと

復興支援・住宅エコポイントが混在した数字となります。



詳しくはこちら


全国の4月の申請件数は新築:リフォームが11:9くらいです。

ポイント発行件数は1:1くらい。

しかし発行ポイント数は17:3くらいです。

4月の発行エコポイントは88億ポイント弱です。

累計発行ポイント数は2520億ポイント弱です。





ちなみに京都府

4月のポイント発行件数は2:3くらいです。

発行ポイント数は3:2くらいです。

累計発行ポイント数は44.7億ポイント超です。




そして、明日は

金環日食です。


工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

一生に一度はお伊勢さん 内宮編

 プロ野球は交流戦が始まっております。

阪神は・・・

相変わらず打てず、守備でミスしてたら

勝てませんよね。









ところで、先日から書いておりました

お伊勢参りもやっと内宮にやってきました。

過去の記事は

序章編はこちら

外宮編はこちら







まずは内宮とは(下をご覧ください。)

写真 15
                  
       今回の写真も全てクリックで拡大します。





では行ってみましょう!

IMG_0798.jpg

内宮は右側通行です。上の写真にもしっかり書いてました。

ちなみに外宮は左側通行です。





写真 16

まずは手水舎で 

手を洗い、口をすすぎましたが

五十鈴川「御手洗場」でも

口と手を清めました。




IMG_0800.jpg


IMG_0799.jpg


IMG_0793.jpg











正宮に参拝です。

正宮とは

垂仁天皇26年にご鎮座されてから、2000年。

4重の御垣に囲まれた一番奥にあるご正殿に、

天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)が

お鎮まりになっています。

唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)と名付けられる

建築様式のご正殿はじめ付属の殿舎ならびに御垣は、

20年に1度、式年遷宮の大祭を行って建て替えられてきました。

遷宮によって、2000年昔と変わらない姿を

今も拝することができるのです。


IMG_0796.jpg

この階段の上に見えるのが正宮です。








さらには

荒祭宮(あらまつりのみや)にも参拝です。

荒祭宮は、内宮に所属する10別宮のうち、第一に位しています。

IMG_0797.jpg






参拝の後は

写真 20

おはらい町おかげ横丁です。



写真 14

子供の日ということで

神宮が小さな鯉のぼりを子供たちに

用意するのが慣習のようです。





大人はこれです。

IMG_0802.jpg

伊勢うどんとてこね寿司のセットです。




IMG_0805.jpg
伊勢うどん




写真 18

てこね寿司


これで楽しくおいしい旅は終わりました。







しかし、

帰りに竜王のアウトレットに寄ったのですが

そこでまさかの、舞鶴の表具屋さんに会いました。

なんて世の中は狭いんでしょう!

一緒に行っても

施設内で会うかどうかわからない広さなのに・・・。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

地盤調査

 今日は久しぶりに暑くなりましね。



ところで昨日、地盤調査を行いました。

時折、雨も振りました。お疲れ様でした。

P1110226.jpg

この調査ですが

スウェーデン式サウンディング試験という方法です。

この方法の歴史は

北欧のスウェーデン国有鉄道が

1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、

その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、

1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりで

1976年にはJIS規格に制定され、

現在ではJISA1221(2002)として

戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが

この試験によって実施されています。





何をやっているかというと

鉄の棒の先端に円錐形をねじったような

スクリューポイントを取り付け、

それを地面に垂直に突き立てます。

それに円筒形のおもりを1枚ずつ静かに載せていき、

1枚載せるたびに、鉄の棒が下方に沈むかどうかを観察し、

記録して換算N値というものを出し

地盤の強さや補強方法を考えます。



鉄の棒が結構入っていったので

データが気になるところです。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

一生に一度はお伊勢さん 外宮

 F1スペインGPでは

小林可夢偉が自己最高タイの

5位に入りました。久しぶりに頑張りました。

またパストール・マルドナド

ベネズエラ人のF1初優勝を達成しました。








さて、伊勢神宮ですが

先日の記事では

本編にたどりつきませんでしたが

いよいよ本編です。


写真 1
               
         (クリックすれば拡大します。)他の写真も




駐車場から入っていった外宮です。

IMG_0776.jpg


写真 4

そう!上の写真を拡大していただければ

わかりますが

外宮は左側通行なのです。

ちなみに内宮は右側通行です。






IMG_0778.jpg

神馬(しんめ)の

笑智(えみとも)号
です。







最近パワースポットと噂の

三ツ石です。

写真 6

ここは、式年遷宮の時お祓いをする場所で、

この石の上に手をかざすと

温もりを感じるパワースポットらしいです。

とうわけで早速

写真 5

これでかなりパワーをもらえたはず・・・。






そして亀石!

写真 8

皆さんは亀に見えるでしょうか?

写真がうまく撮れませんでしたが

実物はもっと亀っぽいです。







そして

IMG_0782.jpg

豊受大御神(とようけのおおみかみ)

食物・穀物を司る神です。

このことより、衣食住、

ひろく産業の守護神としてあがめられています。






以前はここまでだったようですが

今年の4月7日に「せんぐう館」

開館しました。

IMG_0787.jpg

綺麗な場所です。

IMG_0788.jpg



ここは

御装束神宝調製工程品の紹介

渡御御列模型外宮殿舎配置模型

等があります。

中でも圧巻は

外宮正殿 側面再現模型です。



ちなみに

来年は第62回神宮式年遷宮です。

神宮式年遷宮は20年に1度行われます。

ということはつまり単純計算で1240年前から

行われていることになります。

すごいですね。



せんぐう館は

第62回神宮式年遷宮を期して、

社殿造営・御装束神宝奉製の技術を展観し、

我が国が誇る技と心の精華を永く後世に伝える理念のもと

創設されたそうです。

せんぐう館は

20年に一度行われる神宮式年遷宮を通じて、

広く我が国の伝統・文化を伝え、

日本人の営みと精神文化の中心にある

神道の継承をめざすそうです。




伊勢神宮外宮、大変良かったです。

次回は内宮編です。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

T様邸

 今日も寒かったですね。

しまった冬物を引っ張り出す日が

続きました。





そんな中でも現場は進む!

新築現場のT様邸も進んでいます。

P1110191.jpg

これは断熱材です。

これは床下に入っています。

P1110189.jpg

この家は次世代省エネ仕様なので

良い性能の断熱材が厚く入ります。







2階には

P1110193.jpg

おっ!

P1110192.jpg

天窓がついてます。

明るいですね~!

完成時が楽しみです。





さらに

P1110194.jpg
             

バルコニー床

バルコニーの床も作られました。







そしてそして・・・

合板張り2

壁に構造用合板が張られていきます。

これが張られると柱や梁だけでなく

面でも支えるので、より強い家になります。





構造用合板を張り終えると

防水シート張り2

透湿防水シートを張り始めました。

これ、外からのぎ中からの湿気は過させます。

なんて素晴らしい奴なんでしょう!




これを張り終えると一安心します。

今からもどんどん進んでいきます!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

一生に一度はお伊勢さん 序章

 今日は久しぶりに

涼しい日でしたね。雨は嫌ですが。






ところで先日のGW、

一生に一度はお伊勢さんと言われる

伊勢神宮に参拝してきました。


舞鶴を出発して三重県に入ったら、まずは腹ごしらえです。

亀山PA(パーキングエリア)下にて

120504_122503.jpg





豚テキ定食!
120504_123843.jpg





豚骨風塩ラーメン
写真 2






津B級グルメの津餃子
写真 3

大きいですね!




お腹も満たされて

さらに高速を進み、ついに着きました。



お伊勢参りは外宮から内宮の順に

お参りすることが古くからのならわしと

されていますので

外宮からお参りしました。





というわけで

外宮、内宮は次回にしまして

夜御飯を食べた居酒屋について

書いておきます。



宿の方に紹介されていった居酒屋です

写真 10

居酒屋 一月家(いちげつや)

この店、地元の人気店のようで

18時に入ったらほぼ満席でした。

その後もお客さんがどんどん入ってきました。


先に言ってしまうと

安くて旨い!

しかもかなりです。


この店、カウンターに座ると

壁かけメニューには金額が載っていません。

恐る恐る注文しました。

写真 11

写真 12

途中で周囲の人の会計を聞いていると

めちゃくちゃ安い!

しかもジョッキやお皿をテーブルに残していって

それを計算してお会計する

回転寿司のようなシステムなので

各お客さんの注文内容がわかります。

びっくりするような金額です。

しかも料理はどれもおいしい!




奥さんが店内で皆が注文している飲み物を

注文してみました。

写真 13

お茶の焼酎割りでした。

なかなかさっぱりしておいしかったです。




結局、2人でかなり飲んで食べて・・・

6千円いきませんでした。


本当にいいんですか?と思いながら

店をあとにしました。



機会があれば

是非また行きたいです。





次回からは伊勢神宮について

書きます。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

環境にやさしい京都の木の家づくり支援事業

 今日も暑い1日でした。


そんな今日、T様邸の現場では

「環境にやさしい
京都の木の家づくり支援事業」


の中間検査を受けました。

P1110157.jpg

近づいてよく見ると

P1110159.jpg

これですね。




簡単に言うと

京都府産の木材を使用することによって

遠くから輸送される木材より

排出されるCO2を減らし


さらに地産地消しましょうというもので、

そのような動きに協力するならば

京都府から交付金を支給しますよ。


という制度です。

また府内産の証明等必要になってくるので

生産者から流通ルートまで明らかになり

安心できます。


この制度を利用するには

生産者や流通業者や工務店が

京都府の認証を受けなければなりません。




そして、この制度の普及の為に

上の写真にあるのぼり旗のように

宣伝活動をすることが交付金支給の

条件に含まれています。




今回、無事中間検査が終了しましたので

あとは完成時の検査を受ければ

交付金が支給されます。


この制度はりフォームにも適用されます。

詳細をお聞きになりたい方は

お尋ねください。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

GW最終日

 今日でGWも最終日。

宮里藍はスコアが伸ばせず10位でした。

アン・ソンジュは最終18番で

5メートルのパットを決めてバーディーを奪取して

プレーオフに持ち込み、優勝しました。

というわけで大会連覇です。





そんな中、

関東では竜巻が発生しました。

ものすごい力でしたね。

電柱は倒れ、家屋は飛ばされ

自然の力をみせつけられました。

被害に遭われた方には

お見舞い申し上げることしかできませんが

何か考えないといけませんね。




昨年の地震も含め自然災害に対する問題を

考え、対策をしていかないといけません。

色々な想定をしても想定外が起きるのが自然です。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

続・事務所リフォーム

 GWは天気予報もかわってきて

快晴続きではなく雨模様になってきましたね。






ところで先日から始まっている

事務所のリフォームですが

着々と進んでいます。

前回の記事はこちら

P1110145.jpg

天井に断熱材も入り

壁下地が張られ始めました。

                    

P1110150.jpg
                    

P1110152.jpg
天井も張られ始めました。
                    

P1110153.jpg

下地ができました。他の部屋も頑張ってます。

こちらはGW明けると完成が近づいていきます。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

5月ですね

 いよいよ5月に入りました。 

しかし今日は雨でした。

明日も雨のようで

GW真っ只中の方もいらっしゃるかと

思いますが、

計画があった方は残念ですね。




そんな中、新築現場はというと

P1110176.jpg

間柱等が入ってます。

開口部周りの造作も進み

窓の位置なんかがわかり始めました。

そんな中、こんな場所が・・・

P1110175.jpg

中央部の空いてる場所ですが

掃出しサッシです。

かなり大きそうですね。

これは明るいでしょうね。



また

P110174.jpg

お風呂の場所には

給水、給湯の管もきています。

GW後もどんどん進みます!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

   

theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード