大阪紀行 “食”編
今日は長嶋茂雄氏・松井秀喜氏の
国民栄誉賞表彰式がありました。
阪神ファンから見ても、
やっぱりスーパーヒーローはすごいですね。
横峰さくらも連続予選通過記録とともに
優勝できて良かったです。
ところで、先日大阪に行きました。
行きたかったところの話はまた紹介するとして
とりあえず“食”編を紹介します。
まずは5月2日に復活オープンした
三代目宮田麺児です。

実際は2ヶ月程前から
プレオープンしてたらしいですが、
とりあえず行ってきました。
まずは大吟醸

これは、小麦を半分以下まで削って製粉し、
その美味しさを最大限に引き出したそうです。
そして、麺児ネーゼ

こちらは期間限定復活らしいです。
両方おいしかったです。
続きましてインデアンカレーです。
今回は阪急三番街店に行きました。

そしてピクルス

実は私は初めて行きました。
私には少し辛かったですが
確かにおいしかったです!
そして行列がすごかったです。
最後におまけで
ABC感謝祭2013MaiDOほたるまち!より
ビーバップ!ハイヒールの
メシー1グランプリ優勝作品で
チュートリアル徳井の作品です。

これは、サンマの缶詰と大根の漬物に醤油、
柚子コショウ、オリーブオイルを加え混ぜご飯に、
カリカリの桜海老が絶妙な王者のメニューです。

ステージも見てきましたが
各ステージとも整理券の段階で行列がすごくて
大変でした。
ちなみに上の整理券のステージは
ごきげん!ブランニュプレゼンツ
パラコレクションでした。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。
国民栄誉賞表彰式がありました。
阪神ファンから見ても、
やっぱりスーパーヒーローはすごいですね。
横峰さくらも連続予選通過記録とともに
優勝できて良かったです。
ところで、先日大阪に行きました。
行きたかったところの話はまた紹介するとして
とりあえず“食”編を紹介します。
まずは5月2日に復活オープンした
三代目宮田麺児です。

実際は2ヶ月程前から
プレオープンしてたらしいですが、
とりあえず行ってきました。
まずは大吟醸

これは、小麦を半分以下まで削って製粉し、
その美味しさを最大限に引き出したそうです。
そして、麺児ネーゼ

こちらは期間限定復活らしいです。
両方おいしかったです。
続きましてインデアンカレーです。
今回は阪急三番街店に行きました。

そしてピクルス

実は私は初めて行きました。
私には少し辛かったですが
確かにおいしかったです!
そして行列がすごかったです。
最後におまけで
ABC感謝祭2013MaiDOほたるまち!より
ビーバップ!ハイヒールの
メシー1グランプリ優勝作品で
チュートリアル徳井の作品です。

これは、サンマの缶詰と大根の漬物に醤油、
柚子コショウ、オリーブオイルを加え混ぜご飯に、
カリカリの桜海老が絶妙な王者のメニューです。

ステージも見てきましたが
各ステージとも整理券の段階で行列がすごくて
大変でした。
ちなみに上の整理券のステージは
ごきげん!ブランニュプレゼンツ
パラコレクションでした。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト