fc2ブログ

銭形砂絵

 今日で世界陸上も終わりですね。

今回も色々と見所満載でした。

ということで、明日から仕事という方も

多いのではないでしょうか。

私は昨日から仕事で行けなかったのですが

うちの奥さんが今日まで休みということで

実家に帰省しておりました。

そしてうちの奥さんの実家は観音寺市

そう、ちょっと前に宝くじの高額当選が出てから

少し話題になったところです。

その時のブログ記事はこちら



というわけで今回、銭形砂絵を見てきたようです。

IMG_0562.jpg

国の名勝・琴弾公園の白砂に縦122メートル、横90メートル、

周囲345メートルという大きさの「寛永通宝」が描かれています。

これが「銭形砂絵」で、実際は楕円形ですが、

公園山頂の展望台からは真円に見えるようになっています。

「銭形砂絵」は1633年(寛永10年)に、

高松藩主の生駒高俊公を歓迎するために、

急遽一夜で作りあげられたと伝えられています。

「これを見た人は健康で長生き、おまけにお金にも不自由しない」

と言われるほど、強力なパワースポットらしいです。

あやかりたいですね!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード