fc2ブログ

1年間お世話になりました

 早いもので

今年もあとわずかとなりました。

弊社は明日

12月30日から1月4日

(1月5日は祈願祭)まで

年末年始休み
とさせていただきます。





今年もお客様、関係業者をはじめたくさんの方々にお世話になり

誠にありがとうございました。

来年は更なる飛躍を目指して邁進していきます。

来年も皆様のご支援・ご協力をより一層

よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

地鎮祭

 今年もあと4日ですね。

昨日はスマスマ最終回やってましたね。










ところで昨日は、福知山で

地鎮祭に参加しました。

ちなみに

地鎮祭とは

工事を始める前に

その土地の神を鎮め、

土地を利用させてもらうことの許しを得、

工事の無事を祈る儀式です。






流れは下記の通りです。

P1190321.jpg





四方祓

敷地の4角と中央をお祓いします。

P1190323 - コピー


















穿初(うがちぞめ)


施主及施工者が初めてその土地に手をつける儀式です。

P1190325 - コピー











玉串奉奠

神前に玉串を奉り拝礼します。

P1190327 - コピー










ちなみにこのときお預かりした鎮め物

_convert_20111029101048.jpg

「鎮め物」というのは、土地の神様を鎮め、

土地や建物が揺らぐことの無いように祈願したものです。


基礎工事の時に

しっかり建物の中心に納めさせていただきます。









P1190332-2.jpg


K様、これからよろしくお願い致します。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

地盤調査

 今日はクリスマス・イヴですね。

私のところにもサンタが来ないでしょうか(笑)












ところで先日地盤調査をしました。

P1190261.jpg







この調査ですが

スウェーデン式サウンディング試験という方法です。

この方法の歴史は

北欧のスウェーデン国有鉄道が

1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、

その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、

1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりで

1976年にはJIS規格に制定され、

現在ではJISA1221(2002)として

戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが

この試験によって実施されています。





何をやっているかというと

鉄の棒の先端に円錐形をねじったような

スクリューポイントを取り付け、

それを地面に垂直に突き立てます。

それに円筒形のおもりを1枚ずつ静かに載せていき、

1枚載せるたびに、鉄の棒が下方に沈むかどうかを観察し、

またおもりを載せてもロッドの沈み込みがなく静止している場合には、

ハンドルを回転させ、先端のスクリューポイントで

土を掘進しながら強制的にロッドを貫入させ、

ロッドを25cm貫入させるのにハンドルを何回転させたかを

記録して換算N値というものを出し

地盤の強さや補強方法を考えます。






だいたい予想通りの感じでした。

このデータを基に地盤改良します。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築 造成2

 今日は冬至ですね。

日照時間一番短かった!かな?










ところで前回の続きですが

P1190206.jpg

捨てコンクリート打設の後は

鉄筋を組んでいきます。














P1190215.jpg

そしてベースと呼ばれる部分のコンクリートを

捨てコンクリートの上に打設し

立上り(縦の部分)の型枠を組みます。

P1190216.jpg









そして立上がりにもコンクリートを打設し

型枠をばらし、土を入れて完成です!


Beore
P1180592.jpg
                   

After
P1190238.jpg





P1190237.jpg

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築 造成

 今日は寒かった。

そしてついに雪がちらつきましたね。







ところで少し前ですが

新築に向けて造成工事が行われてました。

P1190199.jpg

まずは造成する為に遣り方と言われる

位置や高さ等を出す作業からスタートです。












P1190202.jpg

遣り方に基づき工事開始です。

まずは土を掘って








P1190203.jpg

砕石を敷いて転圧します。










P1190204.jpg

その後、捨てコンクリートと呼ばれる

コンクリートを打設します。

これは水平面を作るための物で

構造ではありません。





この後、擁壁を施工していきます!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

完成見学会

 気がつけばもう13日。

今年もあと3週間ないんですね。







ところで先日の12月10日・11日で

完成見学会を行いました。

P1190297.jpg

大変寒い中

ご来場いただきました皆様

誠にありがとうございました。






今回の一押しの

ハイブリッドサッシ・トリプルガラス

サーモスX

断熱性・防音性が非常に良く

体感でき、ご来場の皆様も

驚かれていました。

P1190300.jpg






その他にも色々見ていただき

好評をいただきました。

P1190299.jpg




12月20日までは

予約制で見学できますので

お気軽にご連絡ください。



〒624-0906
京都府舞鶴市倉谷小字北ノ坪1743
電話:0773-76-0827
FAX:0773-76-4019
メールアドレス: hayashida-k@wing.ocn.ne.jp

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築完成見学会

 今日は寒かったし

天気が微妙でしたね。







ところで新築現場では

12/10(土)、11(日)に

完成見学会を行います。


見学会


サーモスXという

ハイブリッドサッシ・トリプルガラス

つけてあったり

漆喰の壁があったり

無垢フロアが貼ってあったりあします。

その他にもお得な制度の紹介もしてますので

新築をお考えの方も

リフォームをお考えの方も

是非ご覧ください!!






12/12~12/20までは

完全予約制でご覧いただけます。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築 駐車場

 早いもので

12月になっちゃいましたね。

流行語大賞が発表されたり

年末に向かっていきますね。









ところで新築現場では

駐車場のコンクリート工事が

行われました。

P1190241.jpg

まずは掘削して転圧して

目地入れて









P1190245.jpg

コンクリート打設しました。



乾くのを待ちましょう!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード