fc2ブログ

リフォームT様邸 柱・土台補修

 今日もいい天気でした。

もっと続くといいのになあ。






さて、リフォーム中のT様邸ですが

解体を始めると

IMG_2264.jpg

あれ??

中から見ると

IMG_2261.jpg

あれれ???

IMG_2261-3.jpg

赤い線で囲んだ部分の木が腐ってなくなっている。

リフォームではこういったケースは水廻り

特に浴室ではよくあります。

リフォームあるあるです!

今回は浴室ではなく原因は屋根関係です。

ということで

補修しました。

IMG_2283.jpg

土台と柱を継ぎました

IMG_2284.jpg

これで大丈夫でしょう!!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

リフォームT様邸 解体

 最近、晴れ間が多くなりました。

やっぱり太陽が出てるのはいいですよね。






ところで先日よりT様邸のリフォーム工事

行っております。大きなお家でけっこうなリフォームです。

で、まずは解体です!

Before
IMG_1746.jpg
                  

IMG_2225.jpg

天井・壁を解体し、床の解体にかかります。
                  

IMG_2226.jpg
                  

IMG_2238.jpg
                  

IMG_2253.jpg

全て解体できました!







他の場所も

IMG_2281.jpg





IMG_2286.jpg



これからどう変わっていくのでしょうか?

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

変形カーポート 完成

 今日は舞鶴の西地区では

商業施設がプレオープン
だったようで。

私は東の方ばかりだったので通ってませんが

賑わったのでしょうか?






ところで、先日紹介した変形カーポート

苦労の末に完成しました。

IMG_2064.jpg




IMG_2065.jpg

サイドパネルも貼れて いい感じに仕上がりました。

また屋根も明かりとり用に一部

ポリカーボネートの透明な折板を使用しています。




完成後は

・車から玄関まで雨の日でも濡れない

・車のフロントガラスが凍らなくなった


と喜んでいただいているようです!




また今年度は全く積もりませんが

雪かきもしなくてよくなりますよ!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

変形カーポート

 今日は久しぶりに

快晴ですね。気持ちいいです!






ところで、少し前ですが

カーポートを施工しました。

しかし、今回は少し大変でした。

IMG_1273.jpg

直線でない(+_+)

何かのアートみたいになってますね。

角度を変えてみると

IMG_1272.jpg

こんな感じです。

ちゃんと完成するのでしょうか?

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築S様邸 完成 最後

 連休明けの今日は

スポーツ関連で驚きの1日でした。

大坂なおみ選手がサーシャ・バイン コーチとの

契約解消のニュースから

池江璃花子選手の

白血病公表まで。

池江選手の詳しい状態はわかりませんが

早く快方に向かうことを願います。







ところで新築S様邸ですが

IMG_1600.jpg

外壁は光触媒のサイディング

採用しました。

光触媒で汚れを浮かせて雨水で汚れを落す

光セラというシリーズです。









またこの家は南側の各サッシが大きいです。

さらに防火サッシのこともありまして

IMG_0529.jpg

性能の高いサッシとガラスになっています。

家の中で断熱材が入らない部分=サッシの

性能が高いと、当然家の断熱性がアップします。


これは住んでみないとなかなか実感できません。






IMG_1552.jpg

勝手口の写真ですが、実はこれを見るだけで

色々なことがわかります。

・オール電化の家
  エコキュートが目に入るのでわかりやすい情報ですね。

・太陽光発電採用
  エコキュートの上にある箱を見ればわかります。

・家の高さが高い
  階段の段数が通常より1段多いのです。
  今回は基礎を高くしています。






色々見ると結構色々なことがわかったりします。

今度から気にして見られてみては?

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築S様邸 完成 (続)2階

 一気に寒くなりました。

しばらくこの気温が続きそうですね。







さて、新築S様邸の2階の続きです。

IMG_1535.jpg

2階にもモニター付きインターホンがついていますので

2階にいるときに来客があっても急いで1階におりることなく

応対できます。








IMG_1527.jpg

またホールというかフリースペースというか。

こういったスペースがあると色々と使えます。

またフリースペースからバルコニーに出入りもできます








IMG_1544.jpg

バルコニーはとても大きいです

大きさだけでいうと8帖あります。

これだけあると、ここも色々と使えます。





IMG_1536.jpg





IMG_1539.jpg


またフリースペースや洋室には

用途に合わせた収納
もつけました。

とても生活しやすい2階になりました!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築S様邸 完成 2階

 節分過ぎたら

暖かい日が続きますね。

またもとに戻るみたいですけど。






ところで新築S様邸の

2階ですが

IMG_1529.jpg

寝室は広々10帖あります。









IMG_1530.jpg

そして寝室と隣接して

IMG_1531.jpg

4帖のWICがあります。






合せて14帖。

ゆったりした空間です。












IMG_1532.jpg

また入口の引戸をよく見てみると

IMG_1534.jpg

ロング引手が採用されています。

これ、普通の引手より長いんです!

ということは低い位置でも戸が開けられる。

ということは車いす等でも使いやすい!

これもバリアフリーの考え方の1つです!







しかし、小さなお子さんが開けるので危ないという

家族構成の方にはお勧めできない商品です。




家作りを考えていく中では

様々な打合せ・決める内容がありますが

ほぼ全てにメリット・デメリットがあり

それはお客様ごとに入れ替わります。

そんな中、少しでも多くの情報を提供し

一緒に考えていく打合せを心がけています。

現在打合せのお客様方とも同じようにやっております。

よろしくお願い致します!



工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築S様邸 完成 階段

 今日から2月ですね。

早いような、そうでもないような?





ところで新築S様邸の階段ですが

写真ではわかりにくいですが

1段の高さを低くしてます。

IMG_1493.jpg




IMG_1523.jpg



何故1段の高さを低くしたか?

こうすることで足腰が弱ってきても上り下りが

しやすいからです。

当然勾配もゆるやかになります。

少しのことですが実際に上り下りしてみると

ずいぶん違いが実感できます。

さらに途中に踊り場も設けてあります。


IMG_1526.jpg


では全ての家でこうすれば?

思われるかもしれません。

しかし、この階段を実現するには平面図でいうと

面積が よくある階段より大きくなり、さらに色々な所とのつながりで

間取りも難しくなってきます。

そこまでして階段を優先される方はほぼいらっしゃらないのです。








さらによく見てみると

IMG_1524.jpg

もっと近くで見てみると

IMG_2044.jpg

フットライトがついてます。

センサーで点灯します。

夜中に起きてトイレに行くとき等

階段の照明をつけると

まぶしくて危ない場合があります。

そんな時にセンサー式のフットライトがあると

足元だけを照らしてくれて安全なのです。

ちなみに点灯時は

gdthumb.jpg

こんな感じです。

これが階段途中に何台かついてます。



軽視されがちな階段ですが

今回はかなりこだわってバリアフリー化された

階段になってます!

バリアフリーとは段差がなくフラットなことだけを

言うのではないのです!


工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード