fc2ブログ

新築I様邸 階段

 いよいよ来週から6月。

京都府では自粛要請が全面解除されるとか。

でも生活様式はまだまだ変わらずですね。







ところで、新築I様邸では

階段がつきました。

IMG_8133.jpg
             

IMG_8134.jpg
             

IMG_8136.jpg
             

IMG_8137.jpg
             

IMG_8178.jpg
             

IMG_8179.jpg
             

IMG_8184.jpg

完成して養生されました。

これで2階に安全にあがれます!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト



theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 御幣・大工工事

 ついに全国で

緊急事態宣言が解除
されました。

また新型コロナウイルスへの

基本的対処方針が改定
されました。









ところで新築I様邸では

ふと上を見上げると

IMG_8058.jpg







IMG_8059.jpg



これ、御幣といいます。

工事の安全と建物の堅固と長久を祈念し、

また魔よけの意味もあり、

日本では古くから伝えらているものです。




今後、この家が解体されるまで

ここから(影から)家を守ってくれます。







で、2階がどうなっているかというと

IMG_7982.jpg

大工さんによって

壁・天井の下地が施工されてます。

IMG_8049.jpg





IMG_8050.jpg





IMG_8051.jpg

だいぶ部屋の形や大きさがみえてきました。





次に御幣を目にするのは

解体の時かな?


工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

T様邸 地鎮祭

 ついに京都府も

緊急事態宣言が解除
されました。

でも生活様式はまだ今と変わらずですね。







ところで先日、地鎮祭が行われました。


ちなみに

地鎮祭とは

工事を始める前に

その土地の神を鎮め、

土地を利用させてもらうことの許しを得、

工事の無事を祈る儀式です。



一部を紹介しますと


祝詞奏上

IMG_8551 - 2







その土地に建物を建てることを神に告げ、

以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上します。








穿初(うがちぞめ)

IMG_8553 -2






施主及施工者が初めてその土地に手をつける儀式です。












玉串奉奠

神前に玉串を奉り拝礼します。

IMG_8556 - 2







IMG_8560 - 2
















ちなみにこのときお預かりした鎮め物

IMG_6925.jpg




「鎮め物」というのは、土地の神様を鎮め、

土地や建物が揺らぐことの無いように祈願したものです。


基礎工事の時に

しっかり建物の中心に納めさせていただきます。




IMG_8565 - 2



T様これからよろしくお願い致します。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 軒樋等

 舞鶴では明日から

小中学校が再開

幼稚園も25日から通常保育になります。

油断してはいけませんが少しづつ

日常が戻ってくるとありがたいですね!






ところで新築I様邸ですが

IMG_7995.jpg

軒先に金物を取り付け

IMG_7997.jpg

軒樋が施工されました。

軒樋って雨を流して竪樋に導くために

勾配がついてます。

上の写真で言うと、手前から奥に向かって

下がっていきます。

で、奥の竪樋から下へ流れて側溝へ流れるように

配管します。

意外と勾配のことを知らない方が多く

たまに軒樋がいがんでいると思われることもあります。








家の中を見ると

IMG_8004.jpg

これは2階の給水管と排水管です。

今回は1階納戸の一部にPSをとります。

PSとは2階の給水管と排水管を施工する部分です。

今回は納戸の角の壁が少し出てくる感じに仕上がります。

新築工事は着々と進んでいます!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 システムバス

 緊急事態宣言が

39県で解除
されましたが

京都府はまだです。

解除されても今までと同じ生活スタイルが

暫く続くのでしょうけどね。






ところで、新築I様邸では

システムバスの施工が行われました。

システムバスユニットバスという名前から

完成品が運ばれてきて設置されるだけと

思われている方も多いようですが

実はシステム化・ユニット化された部品を

現場で組んでいってできるのです!



というわけで

IMG_7971.jpg

他の部分より早く壁のボードが貼られます。





IMG_7999.jpg

お風呂の部材が搬入されます。





IMG_8002.jpg

大事な足元からスタートです。

水平を見たり各位置の確認したりして設置していきます。






IMG_8005.jpg

浴槽を据えます。






IMG_8009.jpg

壁パネルをつけていきます。






IMG_8014.jpg

引戸枠がつきました。






IMG_8017.jpg

だいぶ形になってきました。






IMG_8029.jpg

手摺や水栓等色々ついて一旦完成です。






IMG_8027.jpg

引戸もつきました。



完成が楽しみですね!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 外壁

 新型コロナウイルス

京都府全体では2日間新規感染ないですね。

京都府でも京都市以外では10日以上ないですけどね。







ところで、新築I様邸では

サイディング張り工事が施工されました。

まずは胴縁を施工しました。

IMG_7969.jpg





IMG_7966.jpg





その後、金具を施工しサイディングを施工していきます。

縦の金具を取付、その後サイディングを引っ掛ける

金具を取付て、サイディングを施工します。

IMG_8194.jpg








IMG_8191.jpg







IMG_8190.jpg




釘打ちで取付ける物もあるのですが

金具を使うとサイディング裏面全てに

空気が流れるようになっています。

釘打ちですと胴縁にぴったりくっついてしまって

胴縁間しか通気しません。

またサイディングは伸縮します。

新しいうちは柔軟性があるので

釘打ち箇所も割れませんが、

古くなると硬くなり伸縮時に釘打ち箇所が割れたりします。





今回の外壁は

光セラという外壁の種類が使われています。

簡単に言うと

サイディングに特殊なコーティングがしてあり

汚れが落ちやすく、

色あせしにくい商品です。


晴れの日も雨の日も光触媒が汚れを セルフクリーニング。

無機塗装のセラミックコートが 紫外線による色あせを防ぎます。

大気浄化
光セラの「分解力」は、大気中の有害汚染物質を無害なイオンに酸化させ、
雨と一緒に洗い流します。



といった特徴があります。


将来のメンテナンスを考えた時、

普通のサイディングより

塗替えのスパンが長く

長い目で見た時はお得だと思います。

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 外部

GWも終わったところが

多いでしょうか。

今年は何とも言えないGWでした。






ところで新築I様邸では外部工事が進んでました。

まずは白いシートを張っていきます。

IMG_7506.jpg


このシートは

透湿・防水シートというものです。

実は壁の防水でいうと

これが最も大切と言ってもいい物です。

名前のままですが

内側の湿気は通すので外に出してくれ

雨等の水分は防ぐので外部からの防水に

なります。

かなり優れた物なのです。







IMG_7753.jpg


その後、土台水切という物を施工しました。

これはもし外壁内部に水が入っても下に落ちず

外部に出るようにする部材です。






屋根廻りでは

IMG_7959.jpg

鼻隠し




IMG_7968.jpg

破風板が取付けられ






軒天の下地が施工され

IMG_7960.jpg

軒天が貼られていきます。

IMG_7963.jpg
                

IMG_7965.jpg



外廻りが少しづつできてきてますね!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

GW休み

 今日の舞鶴は31℃でした。

7月下旬並みの気温です((+_+))



ところで弊社は
カレンダー通り

5/3~5/6まで

休みとさせていただきます。


(一部稼働する現場はあります。)

よろしくお願い致します。

theme : 独り言
genre : 日記

新築I様邸 バルコニー

 早いもので今日から5月。

令和になって1年が経ちました。

こんな状況になるとは誰も思っていませんでしたが

新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。






ところで新築I様邸では

バルコニーの施工がされていました。

IMG_7434.jpg

上棟時に他の部分と同じように床合板が貼られました。








IMG_7693.jpg

その後、勾配をつけてベニヤ下地が貼られた後

ケイカル板を貼っていきます。







IMG_7736.jpg

ケイカル板が貼れると

この上にFRP防水を施工しました。

FRP防水の写真は施工の邪魔なので

撮ってません。

その後養生して家の完成を待ちます。

IMG_8366.jpg

色々な方法がありますが

今回のお宅のバルコニーは

このようになっています!

工務店舞鶴 注文住宅舞鶴  住宅舞鶴  新築舞鶴  林田工務店  自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴  耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴  防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度


よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

theme : 独り言
genre : 日記

プロフィール

係長

Author:係長
「うどんの国」に4年と
「桃太郎の国」に8年いて
12年ぶりに舞鶴に帰ってきてから
早12年。ということでこのブログも
12年になりました。
舞鶴で頑張ってます。

ハウスメーカーと工務店の
両方で働いた私ならではの
ご提案ができればと思います。


【興味のあること】
スポーツ観戦(スポーツ全般見ます)、
阪神タイガース、
ドライブ、最近行ってないスキー、下手なゴルフ

いい家がほしい
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード