冬ほたる2010
今年もあと3週間きりました。
年賀状の準備をしなくては・・・。
ところで先日、
琴滝イルミネーション 冬ほたる2010
に行ってきました。
天気が悪い日が続きそうでしたし
週末は混雑しそうということで
平日の仕事終了後に向かいました。
実は私はこのイベント知らなかったのですが
聞いて良さそうなので行ってみました。

入場するとツリーが出迎えてくれました。



そして光のトンネルをくぐって進んでいきます。


そしてさらに進んでいきます。
上の2枚の写真の上の方ですが
青い光で川を作ってますが
実際、光の下には川が流れています。
写真ではわかりにくいですが
水の流れも光と一緒に見れ、
音もするのでとても良い感じです。
最後はメインのこれです。

全高43mの一枚岩を流れ落ちる滝に
琴の弦をイメージした巨大なイルミネーションオブジェです。


ここも写真ではわかりにくいですが
滝が流れるのが見えて音も聞こえて
とても良い感じです。
これをつける時の話を現場にいた方に聞いたのですが
足場を組んで数ヶ月かかったそうです。
それを聞いてまたすごさが増しました。
なかなかのスポットでした。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。
年賀状の準備をしなくては・・・。
ところで先日、
琴滝イルミネーション 冬ほたる2010
に行ってきました。
天気が悪い日が続きそうでしたし
週末は混雑しそうということで
平日の仕事終了後に向かいました。
実は私はこのイベント知らなかったのですが
聞いて良さそうなので行ってみました。

入場するとツリーが出迎えてくれました。



そして光のトンネルをくぐって進んでいきます。


そしてさらに進んでいきます。
上の2枚の写真の上の方ですが
青い光で川を作ってますが
実際、光の下には川が流れています。
写真ではわかりにくいですが
水の流れも光と一緒に見れ、
音もするのでとても良い感じです。
最後はメインのこれです。

全高43mの一枚岩を流れ落ちる滝に
琴の弦をイメージした巨大なイルミネーションオブジェです。


ここも写真ではわかりにくいですが
滝が流れるのが見えて音も聞こえて
とても良い感じです。
これをつける時の話を現場にいた方に聞いたのですが
足場を組んで数ヶ月かかったそうです。
それを聞いてまたすごさが増しました。
なかなかのスポットでした。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト