基準地価
台風の影響で舞鶴も由良川近辺は大変だったようです。
加佐19地区に避難勧告が発令されました。
災害が最小限であることを願います。
ところで昨日、国土交通省から
2011年7月1日時点の
都道府県地価(基準地価)
が発表されました。
全都道府県の住宅地、商業地が3年連続で下落し、
1年前に比べ下落した地点は91・5%。
東日本大震災で激しい被害を受けた地点は調査対象から外しましたが
東京電力福島第1原発事故の影響で、福島県の下落率が顕著でした。
住宅地の全国平均は、マイナス3.2%と20年連続で下落。
商業地はマイナス4.0%で4年連続で値下がりした。
三大都市圏(東京、大阪、名古屋)の住宅地はマイナス1.7%、
商業地はマイナス2.2%。
地方圏は住宅地はマイナス3・7%、商業地は横ばいの4・8%。
震災被災地では福島県郡山市熱海町がマイナス15.0%で
全国の商業地の中で最大の下落率を記録した。
県全体では住宅地がマイナス5.4%、商業地はマイナス7.5%で、下落率が拡大した。
ちなみに、1平方メートル当たりの最高価格は、
商業地が東京都中央区の「明治屋銀座ビル」の1970万円で、
住宅地は千代田区五番町の281万円でした。
下落してもこの金額はすごいですね。
ちなみに舞鶴はというと

右が2010年、左が2011年の数字です。
1㎡当たりの金額が出されており
単位は千円です。(小数点第1位が百円単位です)
全国と同じように下落しています。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。
加佐19地区に避難勧告が発令されました。
災害が最小限であることを願います。
ところで昨日、国土交通省から
2011年7月1日時点の
都道府県地価(基準地価)
が発表されました。
全都道府県の住宅地、商業地が3年連続で下落し、
1年前に比べ下落した地点は91・5%。
東日本大震災で激しい被害を受けた地点は調査対象から外しましたが
東京電力福島第1原発事故の影響で、福島県の下落率が顕著でした。
住宅地の全国平均は、マイナス3.2%と20年連続で下落。
商業地はマイナス4.0%で4年連続で値下がりした。
三大都市圏(東京、大阪、名古屋)の住宅地はマイナス1.7%、
商業地はマイナス2.2%。
地方圏は住宅地はマイナス3・7%、商業地は横ばいの4・8%。
震災被災地では福島県郡山市熱海町がマイナス15.0%で
全国の商業地の中で最大の下落率を記録した。
県全体では住宅地がマイナス5.4%、商業地はマイナス7.5%で、下落率が拡大した。
ちなみに、1平方メートル当たりの最高価格は、
商業地が東京都中央区の「明治屋銀座ビル」の1970万円で、
住宅地は千代田区五番町の281万円でした。
下落してもこの金額はすごいですね。
ちなみに舞鶴はというと

右が2010年、左が2011年の数字です。
1㎡当たりの金額が出されており
単位は千円です。(小数点第1位が百円単位です)
全国と同じように下落しています。
工務店舞鶴 注文住宅舞鶴 住宅舞鶴 新築舞鶴 林田工務店 自然素材の家舞鶴 住宅リフォーム舞鶴 耐震補強舞鶴 介護リフォーム舞鶴 防犯舞鶴 屋根葺替え舞鶴 壁塗替え舞鶴 オール電化舞鶴
介護保険 すこやか住まい改修助成制度
よかったら下のランキングと拍手をクリックお願いします。

スポンサーサイト